母がテンパっている時に起こること・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、朝から雨でしたね。午後には上がりましたが、この雨を境に明日から、寒くなるそうですね。


夕飯にきゅうりをスライスしたら、ハート型だったので、こんなことしてしまいました。キュウリの四葉です。


キュウリの四葉


今日は、中学校へ行って、成人委員の引継ぎをしてきました。まだ、仕事的には、残っているのですが、来年度の新しい役員さんへ資料をバトンタッチしました。ずいぶん、気持ちが楽になりました。


親の会と成人委員、読み聞かせ、卒業ボランティアのこと、娘のこと、体調のことと、このところ、やらなければいけない事に追われていました。テンパっていました。


テンパると起こるのが、過食、特に甘い物を食べたくなります。今年だけで、体重が3キロ近くも増えてしまいました。人生MAXです。 (>_<)


あと、注意力が散漫になります。自分のことで、精いっぱいになるので、他人の気持ちを推し量ることができなくなります。自己中の嫌な性格が表にでてきます。


今回も、小学校の読み聞かせのラストで、他のお母さんが発言する機会をつくらず、世話役さんを無視して、仕切ってしまいました。6年生で、最後の読み聞かせなのに、自己中な態度で、ひどいことをしてしまいました。猛反省していますが、取り返しがつきません (/TДT)/


日頃は、自分の特性を理解して、社交的に対応しているつもりですが、テンパって、ゆとりがなくなるとダメですね。イレギュラーで、自分の思っていないことが起こると、冷静でいられなくなり、途端に慌ててしまいます。


3月は、色々なことをしないといけないので、毎年テンパって、まずいことになる「負」の時期です。なんとか、順番に、やることを片付けて、いつもの自分に戻りたいと思います。


【今日のいいとこ探し】


ガイヘルさんと出かけた息子が、「超レアな写真見せてあげる」と言って見せてくれたのがこれです。小田急小田原線が事故で、伊勢原止まりで、折り返しになっていました。普段なら有りえない駅名ですね。


伊勢原行き


普段息子が言う「レアな写真」は、珍しい連結器やライトがLEDになったとか、母が見ても、何がすごくレアなのかわからないものが多いのですが、今回は、母にも珍しいことがわかりました。

これなら、心から「すごい写真撮れたね」と言えます o(^▽^)o



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村