LADです。今日は、七草粥でしたね。我が家も、朝ごはんを七草粥にしました。息子は、喜んで食べてくれたのですが、娘は、食べる気が「ゼロ」。食パンを焼いて食べました Y(>_<、)Y
娘は「草だ」と言っていました。確かに、ハコベなんて、道端に生えてますよね。大根とカブもよく食べる食材です。お正月で弱った胃をいたわり、無病息災を祈る縁起物なんですけどね。
息子と娘と連れだって、娘の卒業式に着る服をレンタルしに出かけました。サイズが150㎝と小さかったので、まだ、色々選べました。娘も大満足です。
その帰りに、娘と息子が、エスカレーターでケンカを始めました。事の発端は、娘が、息子の前に走っていって、先にエスカレーターに乗ったことです。さらに娘は、息子が怒ることをわかっていて、息子の気持ちを逆なでするような、したり顔をしていました。
なので、娘を注意したのですが、時遅く、息子は、怒って、暴言を吐きながら、娘の前に出ようと押しのけました。それを娘が邪魔して、足を出すので、エスカレーターから2人で落ちそうになりました。
その後も、エスカレータの上で地団太を踏んでとび跳ねるので、ガッツリ怒りました。いつもは、これほどエキサイトしません。
朝も、娘と録画を見る見ないでケンカになり、それを注意した母にむかって「うるせえんだよ!!」と言い放ちました。、息子を叱り、相手を傷つける言葉で、使ってはいけないとすぐ教えました。
息子の怒りの沸点がかなり低くなっているのがわかります。これは、冬休みのストレスが原因だと思います。
運動不足なのもありますし、行事や人と関わることが多く、疲れているようです。娘と、終日顔をつきあわせているのも、原因だと思います。1人で、ゆっくり過ごせる時間がないと、ストレスが溜るようです。
明日から、学校なので、そこで、うまくストレスを発散してくれるといいのですが・・・・
朝、付き添って、学校へ行って、色々お願いしてくる予定です。
【今日のいいとこ探し】
娘の勉強も追い込みです。リビングで勉強をすることが多いのですが、テレビを見てはいけないと言われたからかもしれませんが、娘が勉強を始めると、2階の自分の部屋で過ごすようになってくれました。
とても、助かっています。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。