親の会の作品展へ向けて | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、曇りで、肌寒い1日でした。長そでのヒートテックと、綿入りのハーフコートを出しました。冬の便りも近いですね。柿の木の紅葉がきれいでした。


秋の葉っぱ


娘の小学校の自由参観の日だったので、朝からでかけました。小学校生活もあと4ヶ月あまり。6年生は、落ち着いていない感じでしたが、仕方がないですね。


親の会の作品が来週に迫りました。息子の作品作りも佳境に入りました。


絵の他に、中学校の文化祭に出したものも出品しようと思います。鷹の爪団シリーズです。吉田君のキューブパズルに、博士のペン立てです。


作品展2


テレビで最近流行っている「ジャガイモだと思ったら、パンだ♪、パンだ♪」という、お菓子のCMをヒントに、息子が描いた絵がこれです。鷹の爪団が、CMと同じ偽物パンダになっています ( ´艸`)


作品展


気がつけば、いろいろ自分で考えて、時事ネタや、流行を取り入れた作品を創作している息子がいます。


また、自分から「作品展の片付けを手伝う」と言ってきました。片づけを手伝うと、自分の作品が直ぐ返してもらえるからだと思うのですが、それでも偉いですね。


今年は、どんな風に息子の作品を展示しようか、母もいろいろ考えています。それも、楽しみですね。


【今日のいいとこ探し】


明日は、養護学校高等部の見学予定です。母が言い忘れてしまったのですが、自分で学校から上履きを持って帰ってきてくれました。


ずいぶん、自分で考えて行動できるようになってきました。頼もしいですね。


追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村