LADです。今日は、昨日に比べてずいぶん暖かかったですね。さざんかの花とピラカンサスの実が、きれいな色を付けていました。秋が深まってきましたね。
今日は、息子の中学校の文化祭でした。支援級で作った作品が、どれも、1つ1つ息子らしい、素晴らしいできでした。
針金細工の自転車は、息子の交流級の担任の技術の先生が、支援級に指導に来てくれたそうです。はんだごてを使えるようになると思ってもいなかったです。LEDライトも附きます。
リモコン入れには、鷹の爪団のデラックスファイターが、得意技、デラックスボンバーを打っている、動きのある絵が描けていました。
宿泊学習の絵では、なぜか息子が、鷹の爪団の総統の顔をしたイラストになっていました。自画像を描くのが苦手なので、このようになったのだと思います。自分の顔は、見たことないので、わからないですよね。
運動会や宿泊学習など、様々な場面で撮った写真を、15分のスライドショーにしてくれていました。普段見ない息子の表情や、友達の関わりがわかってとてもよかったです。できれば、DVDのコピーが欲しいです。
支援級の作品展示には、交流級の生徒も見学に来てくれて、作品を見たり、DVDを見たりしていました。
その中で、「〇〇くん、いた」「〇〇ちゃん、あまり出てこないね」などと、支援級の子のことを良く知ってい
るのがわかりました。
障害があって支援級の子というとらえ方ではなく、自分のクラスの仲間という意識ですね。息子の中学は、障害のある子にやさしいですね。
【今日のいいとこ探し】
今日は、インフルエンザの予防接種に行ってきました。「嫌だなあ~」と、散々言っていましたfが、ちゃんと泣かずに、騒がず、打てました。偉かったです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。