進路 ~養護学校について語り合う~ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、娘が、マーボー豆腐を作ると言って、張り切っていました。マーボー豆腐の元だけでなく、アレンジして、人参、タケノコ、ひき肉を足して、ゴージャスにしていました。


人参も細く切れて、大人用にねぎを切ってくれたり、ずいぶん手際が良くなりました (‐^▽^‐)


マーボー豆腐


今日は、息子の幼稚園の時に一緒だったお母さん達とランチをしました。中学校は、違いますが、それぞれスペシャルニーズのある子を育てています。


今日のもっぱらの話題は、養護学校進学のことでした。中学2年生ですから、今年の秋は、見学をしてそろそろ希望の学校を絞らないといけません。


それぞれ、違った情報ソースを持っているので、兄弟が通っている方の話や実際見学に行った時の感想、小学校の先輩で自分たちの知っている子がどこへ行ったかなど、様々な情報を得ることができました。


家からの距離や、学校の特色、自分の子どもの特性に合っているかなど、養護学校を選ぶポイントがそれぞれ違いました。


でも、今日来ていたみんなは、同じ養護学校に行く可能性があるようです。9年ぶりになりますが、息子は、覚えているでしょうか。楽しみができました。


【今日のいいとこ探し】


息子の描く電車の絵がとうとう、クリアーフォルダー10冊になりました。11月の作品展に向けて、まだまだ増産中です。


電車の絵コレクション



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村