LADです。今日も寒いくらいの天気でしたね。このまま秋になりそうですね。
息子が寝る前に、「お母さん、窓の外で、いい音が鳴ってる。」と言ってきました。「秋の虫、鈴虫だよ」と言うと、「そうか、虫なんだ」と、納得して寝に行きました。確実に秋ですね。
今日、学校の事務室へ、以前請求していた「特別支援級就学奨励費」を受け取りに行きました。
就学奨励金とは、特別支援学級に就学している子どもの居る家庭の経済状況に応じて、支給されるものです。
国の指導により市が実施するもので、学校を通じて年度の初めに書類が配られました。通学用品費ということで、体操服・学用品・習字・裁縫セット代の領収書、レシートを添付しました。無ければ、誓約書付きでの申請でよかったようです。
必ずもらえるわけではなく、家庭から提出される書類の審査によって、支弁段階という経済的ランクが決定され、そのランクにより、支給される費目が異なるそうです。わが家の場合は、申請分が通りました。
とても、助かるのですが、学用品などは、支援級であろうとなかろうと各家庭が用意するものですよね。出来れば、この費用を、先生やヘルパーの増員や、支援級にタブレットやパソコンを入れてもらうことに、使って欲しいところです。制度的に、難しいのですが、そちらの方が切実ですね。
【今日のいいとこ探し】
11月に親の会で作品展があります。その準備を始めた息子。クリアーフォルダー5冊に作品を描き溜めています。去年までは、電車と、ケロロ軍曹だけだったのですが、今年は、鷹の爪団と電車のコラボ作品が多いです。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。