息子の14歳の誕生日 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。 今日も暑かったですね。雨が降らず、庭の植物もカラカラです。毎日の水やりが欠かせません。


今日は、息子の14歳の誕生日でした。主人に会社から早く帰宅してもらって、誕生会をしました。


息子の欲しかったプレゼントは、ゲームでもなく、電車のおもちゃでもなく、何故か、『ノンフライヤー調理器』。


ノンフライヤー調理器


ちょっとお高かったので、父と母とおじいちゃん、おばあちゃんからの、合同にプレゼントにしました。オーブントースターに代えて、使います。息子、すごく嬉しそうでした。


さっそく、夕飯は、春巻きと唐揚げ(出来あい)にしました。春巻きは、時間がかかり過ぎてしまったので、油で普通に揚げましたが、唐揚げ&冷凍ポテトは、ノンフライヤー調理器で、本当にカラッとサクサクに仕上がりました。


春巻き&から揚げ

油をスプレーで吹きかければ、コロッケなども、出来るそうです。これから、色々作ってみようと思います。母もうれしい、誕生日プレゼントでした。


【今日のいいとこ探し】


春巻きは、前回、家庭科の夏休みの宿題で作ったのですが、今回は、3種類作りました。息子の書いたレシピです。ちゃんと、春巻きの絵が描いてあるところが、いいですね。


春巻きレシピ

1)枝豆とウィンナー


2)タケノコ・えのき・カラーピーマンと肉


3)エビと肉と春雨


の3種類です。前回は、2種類だったのですが、今回3種類にしたのには、訳がありました。


野菜嫌いな妹の為に、野菜を入れないレシピを追加したそうです。妹、思いのやさしい兄です (=⌒▽⌒=)


あと、冷蔵庫にあるものは、買わないように、右側に買うものメモも作っていました。ちゃんと考えて、えらかったですね。


追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村