キャンプの事前打ち合わせ&顔合わせ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、今週末の親の会のサマーキャンプの事前打ち合わせと、子ども達とボランティアさんとの顔合わせに行ってきました。


ボランティアさんに、事前に子ども達のプロフィールと、当日のスケジュールを渡してあります。それに沿って、親からのもっと詳しいお願いや注意点などをお伝えしました。


この事前打ち合わせ&顔合わせは、ボランティアさんの不安の解消をはかり、キャンプ当日から、すぐに子ども達の支援がうまくいくようにするために大事ですね。


子ども達も、ここで、当日担当するボラさんと一緒に、体育館で体を動かして遊ぶことで、距離が縮まります。


キャンプという行事の為に、事前に場所の下見、しおり作り、ボランティアさん集め、研修、料理の練習、親ミーティングなど、様々な準備をしています。


あとは、当日お天気が暑すぎず、雨が降らないで過ごしやすいといいですね。


もしも、雨が降った時のメニューのために、工作を準備しました。妖怪ウォッチの折り紙と妖怪メダルです。どちらも、そんなに難しくないので、子供たちも簡単にできると思います。ボランティアさんにも、好評だったそうで、よかったです。


輪ゴムと厚紙で、腕時計の部分を作り、そこに、カラーコピーした妖怪メダルをノリで貼ります。


手作り妖怪ウォッチ


【今日のいいとこ探し】


去年、キャンプファイヤーで、ボランティアのお兄さんたちと踊りを披露してウケたことに気を良くした息子が、自分で「出し物をする」と言い出しました。責任者の方にも、自分でお願いしたようです。


大好きな「鷹の爪団」のダンス曲の替え歌で、踊るそうです。どうなるやら、ちょっと心配ですが、自分がやりたいとちゃんと意思表示できたのは、偉かったです。当日、楽しみです。


鷹の爪のダンス



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村