髪切りの話のその後 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、最高気温が26度を超えたので、暑かったです。真夏のような空で、青空にぽっかり白い雲が浮かんでいました。


青空と白い雲


黄緑色の不思議な花が咲いていました。知らべたら、アオイという、真っ赤な実がなる庭木でした。


アオイの花


昨日、息子が髪の毛を切りに行った美容院に、今日は、母が行ってきました。美容師さんに息子の様子を聞きました。


美容師さん、「髪の長さはどうしますか?」


息子、「この前と同じくらいに切ってください。でも、てっぺんの傷は、見えないようにしてください」


美容師さん、「耳カバーはしますか?」


息子、「します」と言ったものの、自分だけで出来ないので、手伝ってもらったそうです。


お金の支払い、携帯電話での母への連絡、美容師さんから見て、何も問題なかったそうです。「1人で、もう大丈夫ですよ」と、お墨付きをもらいました。


美容師さんからの提案で、次回カット後に、髪を洗ってみることにしました。「カットした後、チクチクするので洗えるといいと思いますよ」と、言って頂いたからです。


障害がある息子のカットを快く受けてくださって、さらに洗髪まで提案してもらって、本当にいい美容師さんに巡り合いました。感謝です。


【今日のいいとこ探し】


明日は、お父さんと外出をする息子、「ガシャポンランドに行きたい」と言われたのですが、場所がわかりません。


「インターネットで調べてください」とお願いされました。ホームページを開いたら、すかさず、「アクセスを開いて・・」と頼まれました。最寄り駅がわかったら、そこから早かったです。


家から、何の電車に乗るのか、行き方、時間を計算して、お父さんが起きる時間まで決めていました。自分で計画ができて偉かったですね。




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村