子供と出かけてくれるお父さん! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、昨日から実家へいっていました。でも、昨日の成人委員会の件で、一人、家に帰って作業をしました。年度の初め、連絡網など調整するのは、なかなか難しいですね。


道の途中に、コメダワラ草が、群生していました。昔は、お米を連想させる縁起物だったそうです。これも、春の風景ですね。


コメダワラソウ


実家のタケノコ堀に、大勢の家族が来ていたのですが、その中に、お父さんと発達障害のある息子さんだけが来ていました。私の父が、お母さんが来ていないことに気づき「お母さんダメだなあ」と、何気なくいいました。


そのお母さんは、普段、障害のある息子さんと向き合い、すごくがんばっていらっしゃるそうです。なので、休日は、そのお母さんを労うために、お父さんが積極的に息子さんだけを連れてでかけているそうです。


とてもいい旦那さんですよね。普段仕事で忙しくて子育てに参加できなくても、休日に、こういう心使いをしてもらえたら、妻としては、とてもうれしいです。


我が家も、今日は、主人が息子と出かけました。なので、母は、自分のことが出来ました。感謝です。


息子が、実家から、お昼ご飯をどこで食べるか、何時の電車に乗るかを検索して、スケジュールを自分で決めていました。楽しい外出になったようです。


【今日のいいとこ探し】


父と息子で、新幹線を見に来ました。ホームで2時間は、大変だったようです。でも、息子は、新幹線が見れてご機嫌だったそうです。


最近の息子の写真のテーマ『キャラ電』です。好きなキャラクターの本と一緒に、これまた自分の好きな電車を一緒に写真に収めるという、好きなもの2倍な作品です。迫力のある写真が撮れています。

キャラ電



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村