息子の鍋事情 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、旦那さんと子供たちに、お留守番してもらって、好きな女性歌手の期間限定「映画館でコンサート」に行ってきました。ちょっと家事や色々な仕事を忘れて、息抜きさせてもらいました。


冬の我が家の週末の夕飯は、寄せ鍋が定番です。以前は、子どもたちの食べられるもの少なく、鍋はあまり定番メニューではありませんでした。子供たちが食べるのは、豆腐、くずきり、鮭、しゃぶ肉、うどんだけでした。野菜は、まったく箸をつけてもらえませんでした。


成長期で、色々食べられるようになった息子が、買い物で、水菜、つみれ、えのきをリクエストしてきました。今日は、いれませんでしたが、肉団子やエビなども、好きな具材です。


最後のしめは、「おじや」で、鍋が終わりになると、息子が鍋をコンロまで運んでくれて、卵もといて準備をしてくれます。ご飯を、お茶碗2杯分くらいいれると、かなりの量なのですが、ちょっと大きめのお茶碗を用意してぺろりと平らげます。


偏食の激しかった息子ですが、料理番組を見たり、自分で、料理や買い物をするようになって、色々食べられるようになりました。成長期になると、体を作る為に色々な栄養素を欲っするようになり、偏食でなくなっていくようです。


これからも、食べられるものがもっと増えるといいと思います。


【クスッと、コーナー】


息子と「TUTAYA」に、行く途中で水仙の花を見つけて、立ちどまっていたら、先に歩いていた息子に「お母さん、早く早く」と言われてしまいました。


息子と買い物


「ブログ用に水仙を撮ってるから待って・・」と言ったら、息子に「水洗トイレ?」と聞きかえされてしまいました。「水洗トイレ」でなく、「水洗の花だよ」と、言ったら、納得してしました。綺麗に咲いて、いい匂いでした。



水仙   水仙2



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村