LADです。今日は、市内の中学校支援級の「合同お別れ会」の見学に行ってきました。3年生のお母さんたちは、感動で涙目でした。2年後、私も泣いてしまうなあと思いました。
3月に行われる学校の卒業式では、交流級のお子さんに交じり、かすんでしまうだろう支援級の子たちの為の晴れ舞台でした。
中学校支援級の卒業式といっていい、素晴らしい、感動の式でした。
卒業生が1人ひとり、壇上で自分のスピーチをし、新しい学校への抱負や、中学校の思い出、親への感謝を発表していました。それぞれに、色々考えて内容を発表していたので、面白かったです。
一人の男の子のスピーチがよかったです。「在校生に、僕が中学校3年間で学んだことを伝えます。真面目は、人の邪魔にならない」と、自信をもって言いました。確かに一理ありますね。深い言葉です。
在校生は、ロビーを年表やメッセージで飾りつけ、歌や合奏で、お祝いしていました。息子に合ったらテンションがすごく高かったです。どのくらいお手伝いできたのか、わかりませんが、2年後の下見になったことでしょう。
【今日のいいとこ探し】
明日は、朝から雪の天気予報が出ていました。今は、期末テスト期間で、制服登校なのですが、「明日は、雪だから、制服は丸めてリュックに入れていきます」と、言ってきました。
自分で天気予報を見て、明日の服装を決められて偉かったです。
ただ、制服は、丸めず折りたたんで持っていくよう言いました ( ´艸`)
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。