LADです。土日が終わり、夏休み1日目、曇りの天気で、涼しくて過ごしやすかったです。
朝一、宿題をやってもらったのですが、プリント類はすぐ終わってしまいました。まだ、ポスターや自由研究は、母の準備が出来ていなくて、やらせることが出来ませんでした (><;)
今日は、娘も息子も時間を持て余してしまいました。ずっとテレビを見ているので、「お昼まで、テレビなしで」と言ったら、今度は、兄妹ゲンカが、始まってしまいました。午前中から、カミナリを落としてしまいました。
朝ごはんを食べ終わってすぐに、「お母さん、今日のお昼何?」と聞かれブチ切れそうにそうになりました。 給食のありがたみを痛感する、今日この頃です・・・・
母が、スケジュールをきちっとしなかったので、自分でも物足りないと思ったのでしょう。夕方、息子が明日の仕事(?)の予定を自分で書いて壁に貼っていました。
起床時間や、宿題時間、食事時間などがきちっと15分単位で書いてありました。食事や療育の時間は、守ってあげようと思いました。自分で1日のスケジュールを書いたのは始めてです。ずいぶんしっかりしました。
【クスッと、コーナー】
生協の宅配の冷凍食品の中にドライアイスが入っています。いつも、水をはったバケツにドライアイスを入れて、それを楽しむですが、何故が今日は、部屋がもうもうになるくらい、煙がでました (-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
なんで、こんなことに・・・。息子を問いただしたら、「お母さん、お湯入れたからだよ」とあっけらかんと答えてくれました。
お湯だと、すごい反応するんですね、びっくりです。楽しいことは、どんどん見つける息子です。
でも、いつもより早く、反応が終わって、ただの冷たい水になってしまい「あれっ?」と不思議がっていました ( ´艸`)
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。