LADです。今日は、暑かったですね。明日、息子の運動会なのですが。今日と同じくらい暑いと、熱中症が心配です。朝、5時起きでお弁当を作る予定です。
あちこちで、夏への準備をしている植物を見つけました。
ビワは、青くて硬いスーパーボールのようでした。ブドウは、若葉の先に、小さな花が粒々といっぱいついていました。トウモロコシは、まだ背が小さいですが、これからどんどん背丈が伸びて行くことでしょう。
どの植物も、息子の通学途中にあるので、成長を見守っていこうと思います。
今日は、娘の同級生ののお母さん6人と、うちでランチをしました。このところ、息子の中学校のことで、いろいろと忙しく、小学校のことに目を向けていませんでしたから、目から鱗の情報がいっぱいでした。
6人それぞれが、子どもの性別も違うし、クラスも違います。住んでいる地区や入っている委員会、兄弟のあるなしもバラバラです。
そんなみんなが、いろいろ話すと面白いですね。学校のこと、先生こと、子ども同士の交友関係、地域のお店の閉店情報や、お店のお買い得情報まで。ありとあらゆる、私の知らない世界が見えてきます。
1人1人が、持っている情報量には、限りがあります。でも、それを一堂に会して、つき合わせると、いろいろ見えてきますね。お母さんランチの情報源は、侮れません。また、ランチを企画しようと思います。
【今日のいいとこ探し】
息子は、明日の運動会、大縄跳びに参加するのですが、帰り道「1年○組は、何回続けて飛べたの?」と聞いたら、「最高12回」と、答えてくれました。
それを聞いていた、同じクラスの同級生が、息子のところへ寄って来て「運動会の大縄跳び、新記録目指してがんばろうな!!」と、拳を突きだして話しかけてきてくれました。
息子も、「新記録目指すぞ!オー!!」と言って、拳を突き出して、2人で映画のワンシーンのように、意気投合してしました。なんだか、ずいぶんお兄さんになりました。母の知らない息子の一面を見ました。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。