仕事の優先順位について・・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、鍵を探して、もう一度娘の通った道を、自転車で走ってきました。途中なんだか、すごく強い臭いがして、見て見ると『ハゴロモジャスミン』でした。


自閉症スペクトラムの窓-はごろもジャスミン   自閉症スペクトラムの窓-はごろもジャスミン2

蔓科の植物で、綺麗なのに、とにかくいい匂いを通り越して、激しく臭かったです。その花が見えない、辻3つくらい先から、なにやら、臭いがして、きょろきょろしながら自転車をこいでいたら、出くわしました。自己主張の強い花です・・・・・  (*´Д`)=з


今日は、まだ昨日を引きずって、なんだか、うだうだの日でした。主人が子ども達と午後から、釣りへ出かけてくれたので、母一人だったのですが、溜まりに溜まった仕事を片付けいるうちに、あっという間に夕方になりました。


物事に優先順位をつけづらい私に、主人のからのアドバイスがありました。


なるほど、これがよくわかっていないので、仕事があふれて追い込まれるんですね。


自閉症スペクトラムの窓-優先順位
※1は、急な頼まれ仕事などで、自分的には、やらなくていい場合があるので、よく考える 

※2は、やらないようにするのが望ましいのだが、ストレス解消の場合もあるので注意


視覚的に説明してもらえると、よくわかります。もう少し、やること整理をしようと思いました (‐^▽^‐)


夕方、釣りで坊主(意味:魚が1匹も釣れないことここういいます)だった、息子から電話が入り、急遽、『てんぷら』を、家ですることになりました。なので、駅前のスーパーへ行って、エビ、イカ、マグロと野菜を買ってきました。


息子のリクエストで作った『マグロの天ぷら』けっこうイケました。エビの背ワタをとったり、下ごしらえしたり、いろいろ手伝ってくれました。娘も、天つゆの用意や、お箸やコップ並べ、イチゴを洗ってお皿に盛るなど、それなりに、戦力になってくれました。


子ども達が大きくなると、お手伝いしてくれて、ずいぶん楽になりますね。山盛りのてんぷらがあっという間に無くなりました。


【今日のいいとこ探し】


朝から、暇をしていた息子と、娘。2人で、手作りのカードやコインも使いながら、ポケモンカードバトルしていました。足りないモノを、自分たちで作って、本格的に遊べて、なんだかいい感じのひとときでした。


自閉症スペクトラムの窓-ポケモンバトル


毎日、これくらい仲がいいと母も怒らなくていいんですけどね・・・・・




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村