これから先が気になる息子・・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、夕方になって寒くなりましたね。もう、桜吹雪が、かなり舞っていました。息子、大興奮でした。明日は、花散らしの雨が降るそうです。桜も終わりですね。


自閉症スペクトラムの窓-桜吹雪   自閉症スペクトラムの窓-桜吹雪3


先の予定がになる息子。カレンダースケジュールがあるので、それを見ながらけっこう.自分で動いてくれています。学校の行事や、療育、習い事に行く時間、父と母、妹の行動も把握しておきたいようで、スケジュールに書き込んでいました。


最近、息子は、直近にあることだけでなく、先のことを聞きたがります。


「お母さん、入学式は、制服?ジャージ?」


「僕は、高校は、○○養護学校?△△養護学校?」などと、聞かれて、ドキドキしてしまいました。中学にも入っていないのに、なぜ高校なんでしょう・・・・


なぜ養護学校の名称を知っているのかもわかりません。療育先で、情報交換したのでしょうか。びっくりです。


でも、先のことに目を向けられるのは、親の力や支援を頼らない、自立へ向けての第一歩ですね。


【今日のいいとこ探し】


中学生になるので、新しく息子にやってもらうことが増えました。そのひとつに、朝、体温を測って記録をつけるということがあります。


昨日の夜、主人とその準備をしました。朝起きて必ず見るテレビの横に、体温計と記録用紙と鉛筆をぶら下げておきました。


自閉症スペクトラムの窓-体温記録


朝、息子に書き方を説明しようと思っていました。母が起きてきて「今日から体温測るからね」と言ったら、息子が一言。


「もう測った」 確かに、「36.0°」と記録用紙に、ちゃんと体温が書いてありました。


予告で、「4/1から、朝体温を測る」は、伝えてあったので、朝起きて、「あっこれねこれね」という感じでサクッとやってくれたようです。言われなくても、視覚支援だけで、やれるなんて、すごいです ヾ(@^▽^@)ノ




追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村