ホワイトデーも必要最低限! | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、昨日から一転、朝は、雨も降っていて、寒い日でしたね。寒暖の差が激しくて、体がつらいです。


昨日、『煙霧』と言っていた、砂交じりの風ですが、上から降って来ない、地表から直接舞い上がる砂ぼこりは、『風塵』(ふうじん)と言うそうです。今年は、いろいろ聞きなれないお天気用語に出会います。


寒いですが、春はそこまで来ています。学校の花壇の菜の花、3日間でここまで大きくなりました。花も黄色く綺麗に咲きそろいました。桜も、だいぶ蕾が大きくなりました。


3日前            →  今日

自閉症スペクトラムの窓-アイロンビーズ尾翼  → 自閉症スペクトラムの窓-菜の花2


今日は、ホワイトデーでしたね。主人から、お返しで美味しい箱入りチョコと、馬の置物をもらいました。いくつになっても、うれしいです (‐^▽^‐)


息子も、私の友人の同級生の娘さんにバレンタインにチョコを頂いて、そのお返しを持って、夕方出かけました。


私も付き添って行ったのですが、相手の娘さんが出てきたら、なぜが、玄関の門ごしに、お菓子の袋を差し出し、「バレンタインのお返しです。ありがとう。」とだけ言って渡すと、そのまま「帰る」と一言。


慌てて、鍵を渡して先に家に帰ってもらいました。せっかくの女の子と話すチャンスですが、息子は、必要最低限の声かけと行動しかしませんでした。息子らしいですね・・・・・


【今日のいいとこ探し】


「アイロンビーズを作りたい」と突然言いだした息子。以前作ったの続きだったようです。飛行機の垂直尾翼のシリーズ、こんなに増えました。実在する飛行機のものもありますが、オリジナルのものもあります。


自閉症スペクトラムの窓-アイロンビーズ尾翼


以前は、アイロンをかけるのは母の役割でしたが、最近では、自分でちゃんとアイロンの温度を見て、アイロンを使えるようになりました。


中学に行ったら自分のワイシャツにアイロンがけできるようになるといいですね。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村