親のカウンセリング | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、晴天のいいお天気でしたね。玄関横のクロッカスも満開でした。ご近所のお家の梅も満開でした。明日は、もっと暖かくなるようですね。


自閉症スペクトラムの窓-クロッカス    自閉症スペクトラムの窓-紅梅


母のカウンセリングに行ってきました。5年以上お世話になっている先生です。子どもの事、学校の事、親の会の事、体調の事、なんでも相談出来ます。話を聞いてもらうだけで、気持ちが楽になります。


この先生は、自閉症の小さいお子さんの支援にも入っていらっしゃる方で、息子の自閉症の症状の事や

、娘の不得意さも理解してくださっています。


なので、障害児を育てるストレスからくる、母の悩みの相談にのっていただくには適任の方です。


以前、普通の精神科のカウンセリングに行ったことがあったのですが、自閉症の独特な子育てがどんなに大変かわかっていないので、言われることが、トンチンカンで1回でやめてしまいました。


カウンセリングは、障害知識のある先生のところでするといいと思います。


【今日のいいとこ探し】


学校の校庭のドングリの木が切られることになったそうです。昨日、校内放送でお知らせがあったようです。


家に帰って来てから「校庭のドングリの木、切られちゃう。かわいそう」


息子が、わざわざ母に教えてくれました。学校での出来事を、自分から母に伝えることは今までありませんでした。自分の気持ちを共感して欲しいと思ったのでしょうね。これも、成長ですね。



追伸

ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村