LADです。今日は、風が無かったですが、ちょっと寒かったですね。花粉が沢山飛んでいるようで、主人の具合が悪くなりました。ぼーっとして、ダルそうです (x_x;) 私は、花粉症ではないので、辛さはわかりませんが、なんだかとてもかわいそうな状況です。
そんな主人を、杉山のある、私の実家へ連れて行ってしまいました。鬼嫁でしょうか・・・
子ども達は、お父さんの苦労を知らず、実家の畑、広い庭で自然を満喫しました。
最初は、畑で大根の収穫。2番目に大きいのをお願いします。といったら、けっこう大きいのを採って来てくれました。
それから、庭の木に付ける名札の木材切り、娘がペンキで文字を書きました。のこぎりも、自分でずいぶん使えるようになりました。ただ、高さをつけて、切りやすくしたり、足で押さえて、固定するのは難しく、母がデモンストレーションしながら、教えました。
その後は、自分で砂場から、川を作ると言ってすっかり水遊びになりました。大きくなっても水は大好きですね。でも、小さい頃に比べると服や、靴を汚さなくなりました。これも、成長ですね。
夕方から、おばあちゃんも一緒に、日帰り温泉にいって、のんびり温泉につかりました。ゆったりとした三連休の最後の一日でした。
【今日のいいとこ探し】
今日は、大人がなるべく口をださず、本人にいろいろ任せておきました。野菜の収穫、のこぎり、金づちとノミの使い方、水の扱いなどです。大きな怪我や、何かを壊したりの困ったことは、ありませんでした。1人でよくがんばりました。
本人に任せるのは、親としては、心配でしたが、あえて経験を積ませるという意味で場を設けました。これも、失敗しても、大目に見てくれるおばあちゃんの家だからできることです。おばあちゃんに感謝です。