それは、ぬれぎぬです・・・ | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、すっきりしないお天気でしたね。午後になって、冷え込んできました。夜は、本当に寒くなりました。公園のイチョウの木もだいぶ葉が落ちてしまいました。


自閉症スペクトラムの窓-菜の花


娘と、息子が夕飯のあと、もめていました。娘が「お兄ちゃんが、あたしの切ったフエルトを取った~!!」と、息子に詰めよっているのです。息子は、「取ってない。知らない」と言っているのですが、娘は、納得しません。


一方的に、「お兄ちゃんが、やったに違いないのだから、今すぐ探しなさいよ」と、息子を攻めていました。息子は、そんなフェルト生地には、興味はないし、ウソも付きません。自閉症の特性ですね。取るはずがないんです・・・ぬれぎぬです。


母がそばまで行って、見ると、床に置いてあるタンスの引き出しの中に切ったフェルト入っていました。たぶん、切ったあと、夕御飯を食べるために立ちあがった時に、服について引出しの中に落としたのでしょう。娘のうっかりです。


娘には、自分で探しもしないで、人のせいにしないこと。大事なものは、自分の部屋へ持っていくよう言いました。あと、息子に謝まってもらいました。


娘は、母に怒られたことが、納得がいかないようで、泣き出してしまいました。視野がせまく、思い込みが激しい娘。どうしたら、自分の行動や言動に責任が持てるようになるのでしょうか。息子は、巻きこまないで欲しいものです。


【今日のいいとこ探し】


支援級の廊下の前に、息子作品が飾ってありました。「電車とケロロ軍曹」だそうです。写真を撮っていたら息子が教室から出てきて、説明してくれました。親にうながされることなく、こんなこともできるようになっていたんですね。


自閉症スペクトラムの窓-息子芸術作品