LADです。今日は、涼しくて過ごしやすかったですね。いっきに秋が加速しましたね。
玄関横の白粉花(オシロイ花)が満開です。子ども達が、その黒い種を競って採って集めるのですが、なんだか、これが床に落ちていると「ヤギの糞」に見えるんですよね。((>д<))
今日は、顎関節症の治療で、歯医者に行ってきました。以前ブログにも載せましたが、大学時代に治療した歯医者本当にやぶ医者だったようです。
先生曰く、「金属部分を、元の歯の形になるよう2ミリ削りました」とのこと、あんな小さい歯で2ミリ出っ張っていたとしたら、素人考えでも、おおごとですね。今の先生に巡り合えて本当によかったです。
昨日は、2つの電車事故がありました。1つは、京急の土砂崩れによる脱線事故。もうひとつは、、北海道の竜巻による線路倒木事故でした。
ニュースがは始まると息子は、かぶりつきで見て、「たいへんだ~」、「○○○○型がこわれた」と叫びながら見ていました。でも、しばらくすると、テレビを消してしまいました。大好きな電車の事故を繰り返し見るのに耐えられなくなったのでしょう。
息子は、自分が乗らない電車でも、事故や、遅れをすごく気にします。不安定になって、繰り返し独り言を言います。これから、養護学校の通学をにらんで、1人で電車に乗る練習をしたいのですが、これがネックになりそうです。
自分の乗らない電車のことは気にしない、大きな声で独り言を言わないなど、時間はかかりますが、これから1つ1つ本人が納得して出来るように教えて行こうと思います。
【今日のいいとこ探し】
白粉花の種ですが、学校から帰る途中にもまた拾ってきました。「テーブルの上に、置いておかないでね」と注意したら、自分で小さい小瓶を出してきてしまってくれました。解決方法を自分で考えられて偉かったです。
去年集めたオシロイ花の種がどうなったか聞かれたのですが、たぶん母は捨ててしまいました。しばらくすると、カビるんですよね。ごめんなさい。