LADです。今日は、昼間すごく暖かくなりましたね。玄関横のプランターのチューリップの芽が、今日1日ですごく伸びた気がします。
今日、生協(ゆめコープ)が来る日でした。こんな感じで野菜や、牛乳、肉、お菓子、パンなどを家まで宅配してくれます。
放射線の測定結果もしっかり報告してくれますし、産地の情報もきっちりわかります。生協オリジナルの商品も多く、10年ほど前から使っています。
息子が小さい頃、とにかくじっとしていなくて、目が離せず買い物に行くのも大変でした。カートに乗せても大泣きで、おろすとレジで金を払っている間に息子がいなくなりました。家まで宅配で食料品を運んでくれる生協は、とても助かりました。衣料品や、生活雑貨、家具なども買えるので、買い物に出れない時期にとても重宝しました。
また、数年前から『ハンズ特典』といって、療育手帳(障害者手帳)を持っている子ども(人)のいる世帯の宅配料が割引になる(うちだと、個別配達の200円が半額の100円になる)サービスを使っています。
他にも『ベビー特典』産前産後1年間の宅配料無料や『シルバー特典』70才以上の方のいる家庭(宅配料半額)などのサービスもあります。
生協の子ども共済も、自閉症や発達障害の診断があっても、条件付き加入制度を利用すれば加入する事が出来ます。入院、通院などがあった時、宅配の時に書類を提出すれば、すぐ支払いをしてもらえました。
生協は、生活協同組合というだけあって、1人1人の加入者の事を考えていて、その中にはちゃんと障害者もいれてくれている組織なのだと思います。
【今日のいいとこ探し】
昨日、お父さんに、歯が抜けたばかりのやわらかい歯茎を、電動歯ブラシで磨かれてしまって、すごく痛かったようです。
今日は、寝る前に歯磨きをして、仕上げを母のところに来て頼む時に「お母さん、歯が抜けたところは、絶対磨かないでください」と念押ししていました。
昨日の痛い思いをしたので、先にお母さんに注意喚起したようです。事前にお願いができるなんて、ずいぶん成長しました。