クリスマス&年賀状準備 | 自閉症スペクトラムの窓

自閉症スペクトラムの窓

~そのままの君と~  自閉症の息子と、家族の日々を綴って・・・

父と母、兄と妹の家族4人の生活は、山あり谷あり、時に綱渡りな状況です。

笑いあり、困ることあり、ハプニング多々あり。

たいへんなことも多いけど、どうせなら笑顔で過ごせたらと思っています。

LADです。今日は、すごく冷たい風が吹いていました。明日、ホワイトクリスマスになるところも多いそうですね。雪が降ったら、雰囲気はいいかもしれませんが、実際、雪が積ってしまったらたいへんですね。


今日は、明日の家でやるクリスマス会の買い物に行ってきました。イチゴがやっぱり高かったです。お肉やエビもちょっと奮発していいものを買いました。買い物は、OKです。


料理を作るのは主人なので、どうなるかはわかりませんが、楽しみです。子ども達も手伝うと言っていますが、マイナスの仕事になりそうで、心配です。


あとは、年賀状印刷をしました。息子が写真嫌いなので、家族4人が写っていて、前を向いている写真を撮るのは難しいのですが、毎年家族全員で写った写真を入れて作ります。毎年、なかなかいい写真が撮れず、悩むところなのですが、今年はユニバーサルスタジオジャパンで撮った家族写真が使えました。


去年、年賀状がきた人をチェックして、新たに送る人の住所を追加してパソコンへ入力しました。あとは、宛先印刷をしましたが、なかなか終わりません。明日、また頑張りたいと思います。


今年も残すところ、1週間あまりです。早いものですね。まだ、大掃除も手を付けていません。今年も、バタバタの年末です。追い込み頑張ります。


【今日のいいこと探し】


おもちゃの電車が1両無くなってしまい、午前中から大騒ぎして捜しまわる息子。父と母も一緒に捜したのですが、その時は出て来ませんでした。


息子もあきらめたようでしたが、夜になってどこかで見つけたようです。そのおもちゃを父と母のところに持ってきて見せてくれて「見つかったよ」と報告をしてくれました。報告できるのは、いいことです。仕事をやる上でも大事なスキルですね。