うたの徒然なるままに

うたの徒然なるままに

日常のたわいもない事を書いてみたり、クリプトラクトの記事を掲載したりしています。

Amebaでブログを始めよう!

こんばんわヾ(@°▽°@)ノ

放置していたメモリークエストをやりだしてます。

 

今回は闇サシャを利用して行ける外地についてあげてます。

フレンドを使ってますので意外とサクサク行けます。

 

飛翔!外地調査隊 ???[EX]

編成は水ハウラ・火テイル・水テイル+フレンド闇サシャ

メタトロンが燐光持ちの為打ち消す必要があります。

水ハウラの全体⇒サシャ全体で終わります。

各テイル枠はギガバフ・クリバフが使えるキャラであれば代用可です。

 

出向!外地調査隊 北海[EX]

編成はアンヌ・火テイル・水テイル+フレンド闇サシャ

基本はアンヌとサシャの全体⇒連撃で終わります

各テイル枠はギガバフ・クリバフが使えるキャラであれば代用可です。

 

探検!外地調査隊 ルーベルク魔術院前[EX]

編成はアンヌ・火テイル・水テイル+フレンド闇サシャ

基本はアンヌとサシャの全体で終わります

各テイル枠はギガバフ・クリバフが使えるキャラであれば代用可です。

 

突撃!外地調査隊 英雄の霊廟[EX]

編成は水ハウラ・火テイル・水テイル+フレンド闇サシャ

相手が15回多段バリアーを付与されているので打ち消す必要があります。

水ハウラの全体⇒サシャ全体⇒ミトラへサシャの連撃で終わります。

各テイル枠はギガバフ・クリバフが使えるキャラであれば代用可です。

 

出立!外地調査隊 戦場跡[EX]

編成はアンヌ・火テイル・水テイル+フレンド闇サシャ

アンヌの全体⇒サシャ全体⇒サシャのルクレツィアへの単体攻撃

⇒ゼルエルへサシャ連撃で終わります。

各テイル枠はギガバフ・クリバフが使えるキャラであれば代用可です。

こんばんわヾ(@°▽°@)ノ

 

取り合えず6-10を攻略しての感想は適正キャラが居れば攻略は簡単な感じです。

 

Ⅵの殿堂 アズ

水属性が多めに出るため水属性キラーが居ると少し楽になる感じです。

敵に紫電持ちキャラが居ますので麻痺攻撃は気を付ける必要があります

 

Wave1

前衛の二人が曲者なので優先して倒したいところです。

終わったら右上のハリエットとなりますが紫電持ちの為麻痺攻撃は注意が必要です。

 

Wave2

開幕でフィオーネがペトラルカを自傷麻痺させてくれればかなり優位になります。

CT短縮のフィオーネからが正解か?

 

Ⅶの殿堂 イミヌ

Wave1でアザトースが出てくるため盾スキル持ちのヴァーレンハイトもしくは

ファランクス持ちををここで採用。

また祝福持ちが複数の為こちら側にアンチ祝福使いを1体は採用推奨。

 

Wave1

蘇生持ちが居ないため、まずはアーカードをアンチ祝福持ちで退場。

ヴァーレンハイト採用の場合は続いて回復持ちのフィーロ→オルレアの順に。

相手のアザトースの攻撃でこちらの体力が1になりますが盾貼っていれば死にません。

 

Wave2

右上のハトホルが全体蘇生持ちの為、最優先での討伐を。

その後はPTに合わせて臨機応変な対応になります。

 

Ⅷの殿堂 ウス

Wave1に祝福持ちが3体おり、1体は蘇生持ちの為連撃必須です。

また、Wave2はフェニックスがいるため、ここでヤオヨロズを切ってよいと思います。

 

Wave1

ヤオヨロズ採用するのであれば開幕でギガバフ連撃を与えて、クトゥグアに退場

して頂きたいところです。

その後は左下の蘇生持ち→アルテラの順になります。

 

Wave2

ヤオヨロズのギガバフ連撃でデスフェニックスは一瞬で落ちますので、

後は消化試合になります。

 

Ⅸの殿堂 イリンム

紫電キャラが1枚いるとWave3のトリケラトプスが簡単に倒せる状態になります。

イリヤのカリスマ99を持っているならここで採用するといいです。

ここも状態異常が効果あるので石化拘束等すれば楽になります。

 

Wave1

ルゼットが再生持ちなので倒すときは一気に。

基本は石化等で拘束でクリアーできます。

 

Wave2

アタッカーキャラのアリスを倒せばあとは消耗戦になります。

 

Wave3

キャットが引き付けをトリケラトプスに使えば後は消耗戦です。

紫電キャラがいる場合は相手の反撃も含めて交互に殴り合う状態になります。

 

Ⅹの殿堂 ビルガメイス

難易度が思ったより低く、アークを使った場合はアークが動くまで耐えれば何とかなりそうな感じです。

また石化が全体に効果あるので状態異常キャラ推奨となります。

アークをお持ちの場合は助っ人にはアークが推奨されます。

 

Wave1

カゲロウが動くと非常に面倒なので最優先討伐キャラになります。

ただし状態異常で拘束できます。

 

Wave2

ファランクス持ちのアークを最優先で倒したいところです。

そこを倒せば消化試合になります。

攻略前にファランクスを使用してCTを貯め、うまく次のWaveに行きたいところです。

 

Wave3

こちらが動くまでに相手が複数回動くため、攻撃が集中すると落ちます。

しかしながらファランクスを展開すれば一気に難易度が下がります。

再生持ちのコノハナサクヤから討伐が良いと思いました。

 

というわけで今回も満点達成です( *´艸`)

 

では(^-^)ノ~~

こんばんわヾ(@°▽°@)ノ

 

戦神の殿堂【ビルガメイス編】です。

今回全部終わっての感想は、キャラ揃ってたら今までの戦神の中でも

一番簡単な部類な気がしました。

かなりの敵キャラに状態異常が効果ありなので拘束できるのが地味にでかいです。

難易度的には4と5がターン数制限がきつく、PT編成をきっちり考えて導入する必要があります。

 

Ⅰの殿堂 デイズ

敵編成はリバースPTですが全員石化拘束可能なので、

手持ちが少ない方は弱いキャラをここで採用がいいです。

 

Wave1

リバースが発動する前に石化拘束してしまえば一方的な虐殺になります。

 

Wave2

ここも石化拘束で一方的な虐殺です。

 

 

Ⅱの殿堂 ミヌ

盾持ち・祝福持ちがいますが、ハウラクラスが居れば余裕で攻略できます。

 

Wave1

ターン数に余裕はありますが、ソラリスの蘇生が発動されるとうざいので彼女から。

 

Wave2

右下のマジシャンが蘇生持ちの為優先して、特段難しくはないかと。

 

Ⅲの殿堂 エス

Wave1ではロアルが馬鹿体力(ただしCT短縮で勝手に減ります)

 

Wave1

ロアルが馬鹿体力の為獣キラー等あると楽です。

自分はシャンマオをぶち当てました。

 

Wave2

特に苦戦なく行きましたがハクキが動き出すと面倒かも。

 

Ⅳの殿堂 リンム

攻略ターンが40と非常に短い上、盾持ち・リレイズ使い・蘇生持ちと、

嫌がらせキャラのオンパレードの為効率重視が必要な面です。

水ナディア等の打ち消し持ち(攻撃なし)キャラをお持ちなら採用。

また祝福持ちが2体居るので連撃もしくはアンチ祝福は欲しいところです。

 

Wave1

盾10000持ちの為打ち消しが必須です。

(次の面を考えると全体高火力は無い方がよい)

Wave2

開幕で左下の星が全体リレイズを放ち、後衛2体が円環&蘇生持ちの為、

リレイズ状態で倒しても即材に復活→蘇生回復をされます。

 

Ⅴの殿堂 イアウ

ボーナスターン数が50しかないため、神および妖精キラー持ちが必須の面です。

 

Wave1

右上のヴェルザンディが蘇生持ちの為ターン数が厳しい本ステージでは最優先で討伐キャラです。

 

Wave2

開幕でムニンがノワールにCT短縮をかけ、ノワールがCT遅延を使ってくるため、

状態異常で拘束したいところです。

エクヨハネは拘束が出来ないので、覚醒→全体攻撃での麻痺は運次第。

 

では^^ノシ

こんばんわヾ(@°▽°@)ノ

 

後半です。

 

Ⅵの殿堂 アズ

水属性オンリーのマップです。

解放カゲロウがいる場合は最適です。

 

Wave1

麻痺も通る為状態異常で拘束しておけばあっさり終わります。

 

Wave2

右上が反射を貼る為、最優先で倒したいところ

カゲロウが居ればあっさり終わります

 

Ⅶの殿堂 イミヌ

樹属性オンリー&神タイプが数名いるのでキラーを用意できると楽になります。

 

Wave1

ゼルエルが起死回生持ちの為、倒すときは一気に。

 

Wave2

左下が紫電持ちの為麻痺攻撃をするとこちらが不利になります。

グラハを入れた場合は右下のセシルは一撃で落ちます。

 

Ⅷの殿堂 ウス

光属性オンリーの為属性キラーが推奨されます。

 

Wave1

キリヤが地味にうざい存在になっていますが、

右下の蘇生持ちから順に討伐がいいです。

 

Wave2

左下の蘇生持ち⇒後列の天球儀となります。

 

Ⅸの殿堂 イリンム

Wave1が神属性複数の為神キラーで対応したい所ですが、

全体的に祝福持ちばかりの為連撃やアンチ1の祝福持ちを推奨したい所です。

 

Wave1

蘇生持ちのサクヤとCT短縮をばら撒くトビウオから倒したい所です。

 

Wave2

右上の4つの岩が蘇生持ちの為最優先で倒したい所です。

 

 

Ⅹの殿堂 ビルガメイス

CT調整がWave2で必要ですが、この編成ですとWave3は一瞬で終わります。

基本はテイルのギガバフをリズにかけて傀儡オペラを使って一掃する形になります。

 

Wave1

リサロサが祝福持ちの為残ります。

状態異常の拘束をうまく使ってCT回復をするとよいです。

 

Wave2

ここは右下が祝福持ちの為残ります。

次のWaveの為に全員のCTは回復したい所です。

 

Wave3

テイルギガバフをリズ→テイル全体でセレスティアの燐光が解除されます。

後はオペラ傀儡リズ全体とメタトロンの全体で右下のルイレン以外は退場します。

 

では(^-^)ノ~~

こんばんわヾ(@°▽°@)ノ

 

戦神の殿堂【エクセリア編2020年8月度Ver】です。

昔の奴アップしてなかったみたいです^^;

 

Ⅰの殿堂 デイズ

特段難易度が高い感じはありませんが、Ⅹからクリアーしていくと

とても豪華なメンバーが残る感じになりました。

 

Wave1

ハウラの全体攻撃を主体にしていけばすぐに終わります。

 

Wave2

燐光持ちのリティシアが居ますが体力低いので打ち消し等不要で、

連撃を当てていればあっさりと落ちます。

 

Ⅱの殿堂 ミヌ

盾持ちが多いので打ち消しもしくは高火力必須です。

10から始めてると意外と強いキャラが残ってる場合も・・・

 

Wave1

メルセスカ最優先になります。

 

Wave2

前衛のリリアンヌからです。

 

Ⅲの殿堂 エス

Wave2でマリキュラが単体で出ますが魔族キラーがいれば余裕の面です。

 

Wave1

開幕でノワールに全体CTマイナスを打たれる前に動けるようにしたい所です。

 

Wave2

魔族タイプでキャラ自体強く無いため、キラーが居れば余裕です。

 

Ⅳの殿堂 リンム

祝福持ちオンリーの為アンチ祝福持ちを入れることを推奨します。

 

Wave1

火力担当のオルレア→ザファルの順です。

ザファルが祝福50持ちの為アンチ祝福推奨。

 

Wave2

右上の蘇生持ち→フォルネウスの順です。

前衛のプシュケー2体が祝福50持ちの為アンチ祝福推奨。

 

Ⅴの殿堂 イアウ

吸収持ちのボロゴストが居るためファランクスなどが使えません。

その為、火力ごり押しが最適だと思います。

 

Wave1

ここは火力枠でブッパ終了が出来ます。

 

Wave2

左下のボロゴスとが盾持ちの為火力ブッパでない場合は

打ち消し等が必須になります。

 

では^^ノシ