定期的に体調不良者が出ているように感じます。

周りでも原因不明の症状で入院されたり、
手術を受けたなど気になる話が増えています。

また体感でも救急車の音が頻繁に聞こえます。
お盆前には3日連続で霊柩車とすれ違い、何だか不気味でした。
実際に総務省の発表によると、
救急車の出動回数は2022年度では過去最高を示しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/category5/detail/detail_35.html


また、以前ラボミーティングでも話しましたが
日本では「超過死亡」が問題になっています。
超過死亡とは、特定の集団の死亡率が一時的に増加してしまい、
本来想定される死亡率を超過した割合のことを指します。

そうすると
高齢化で多くの人が死んでいるんだ、
という話になります。

実際に下記のような記事も出ています。

 



「火葬待ちが深刻か」という記事です。
要は葬儀屋が追い付いていない、と言う話です。

だったら高齢化が原因か、と思うかもしれません。
ただ、この数年間の多死は異常です。

松野官房長官も「超過死亡」について記者会見で触れていますが、
ただその原因を答えることは困難と、曖昧模糊な答弁で終わっています。


Dr. John Campbellも超過死亡が、イギリスで継続していることを指摘しています。

 

 



何故増えているか困難である、と言う。

 

お盆中に下記のブログを書きました。

 

 


一方で、mRNA薬剤については「打てば打つほど感染する」
というコホート研究の報告がなされているのに、
これについては言及しない。

私は大学におりますが、周りでこれについて指摘する人は…

聞いたことがありません。

 

 

不思議でたまりません。