2023年 秋アニメ 総評 | らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

2006年1月2日ブログ開始、7月からは今の生活(投資家)です。FPS(フォートナイトとAPEX)、広島カープ、4000冊集めた小説が趣味。

期待値が高すぎた分。。。

 

 

(  `・ω・)つ【最後までみた作品】

・ウマ娘 3期

・薬屋のひとりごと

・ゴブリンスレイヤー 2期

・シャングリラ・フロンティア

・スパイファミリー 2期

・盾の勇者の成り上がり 3期

・豚のレバーは加熱しろ

・16Bitセンセーション

 

 

それ以外でアイマスも途中から見ました・・・けどなんか多分、俺には素質がないと思う←

 

 

面白かったものをと思ったけど今、時間あるから全部書く。以下、順位的には下からで

 

 

(  `・ω・)つ【豚のレバーは加熱しろ】

タイトルで引き付けて1話でよくあるエロシーンで期待させてその後はどんどん作画が悪くなっていく。めっちゃ王道のダメになるパターンでした。1話と最終話近くになってからの作画見比べたら雲泥の差です。これ、その世界の謎の結末が知りたくて最後まで見てた感じ。読んでないけど原作人気あったし、これは原作のほうが良いパターンだと思います

 

 

(  `・ω・)つ【16Bitセンセーション】

タイムリープものってのをうまく使えてた気もしたけど・・・題材は悪くないけどなんていうか結末含めて全体的に今一つ盛り上がりませんでした。主人公2人がどちらもちょっとウザいのもダメでしたね。

 

 

(  `・ω・)つ【スパイファミリー】

1期が良くてってパターン。単純に期待値が上がりすぎた。悪くはないんだけどね。気になったのはOP曲のときのキャラの動かし方が好きじゃなかった。原作面白いですよってのもあります。

 

 

(  `・ω・)つ【ゴブリンスレイヤー】

良くなってた気はする。原作読んでるから特に面白くなるところだったんですがその辺はなんか進行上、省かれてるのが…もう少し1話ずつ濃くやってほしかったかなあというのが正直なところ。

 

 

(  `・ω・)つ【盾の勇者の成り上がり】

これも良くなってたと。ただ・・・ちょっとストーリーが後付け感凄かったね。こっちは原作がなろうで途中で俺は諦めてしまった作品。わりとクドイし、辻褄というか展開が雑なんですよ。だからこそアニメは頑張った方だと思う。キャラがたくさんいて女性キャラはめっちゃ個性あっていい感じ。逆に勇者4人はうっとおしいというか頭が悪すぎることが多いのがね。

 

 

(  `・ω・)つ【シャングリラ・フロンティア】

単純に原作読もうと思った。マガジン原作特有の紹介アニメって感じなんだけどこれ、好きだったから読みたくなりました。マガジン買わなくなってしまったからねぇ。

 

 

(  `・ω・)つ【ウマ娘 3期】

難しいよね。1期のスペシャルウィーク、2期のトウカイテイオーとわりと負けたり長期のケガとかドラマ性があったから3期のキタサンブラックは難しかったと思う。ソシャゲで稼いだ金を使って頑張ってたけどそれでも2期よりかはなんか楽をした?って思う。ライブとか少なかったしね

 

 

(  `・ω・)つ【薬屋のひとりごと】

正直、近い知り合いはイマイチと。う~ん・・・なんだろ、マンガから入った人はダメなんかな?そもそも推理モノってアニメにしたら微妙になること多いのもね。俺は全然楽しめたけど原作面白すぎた補正はあるのかも。

マオマオ(主人公)の声優さんが本当に上手いって感じました。悠木碧さん、自分の中で一番上手いと思う声優です。

 

 

 

ある程度のレベルで平均はあるけどってレベルに落ち着いた感じかな。突出することはなかったと思う。期待値上がりすぎましたねw

 

 

さて冬アニメですが・・・ぱっと見ですが観るモノありません←

 

 

どうなることやら。。。