【ステーキ】Morton's The Steakhouse (ボストン:シーポート etc) | らけ@ボストン

らけ@ボストン

主人の海外赴任に伴い、
アメリカ マサチューセッツ州 ボストンで
専業主婦・駐在妻になりました。

体験したこと・学んだことや、
薬剤師的な観点から医療・薬のことをつぶやきます。
ボストンに留学・駐在・帯同・旅行される方の
参考になれば幸いです。

ボストンのシーポートに

クリスマスの街の様子を見に行く際、

アメリカで有名なステーキハウスに

行ってきました( ´ ▽ ` )ノ

 

モートンズ ステーキハウス  Mortons The Steakhouse ボストン Boston アメリカ 日本 Massachusetts マサチューセッツ 海外 赴任 駐在 留学 旅行 駐在員 駐在妻 駐在夫 子供 帯同 引越 準備 VISA 査証 申請 ブランチ ランチ ディナー 朝食 昼食 夕食 朝ごはん 昼ごはん 夕ごはん ツアー 添乗員 ガイド 観光 バス 電車 MBTA 地下鉄

モートンズ・ステーキハウス

(Morton's The Steakhouse)

 

1978年、シカゴで創業された

老舗のステーキハウスです。

 

「最高なステーキを、どこででも」

(The Best Steak, Anywhere)

というスローガンを持ち、

創業当初から

ずっと変わらないプライムビーフを

提供し続けています。

 

プライムビーフは、

アメリカ農産省から

 ・柔らかさ

 ・ジューシーさ

 ・旨味

などの部分で、

最高級グレードとして選定されたビーフに

与えられた呼称で、

アメリカンビーフの生産量の

2%以下しかないそうです。

 

そのプライムビーフを

経験豊富な職人達が

最高級品質の独自のカットを行い、

3~4週間熟成して提供しています。

 

 

ワイン 赤 白 ワインクーラー 保存 年数 味わい 香り バーテンダー 冷蔵庫 レッド ホワイト 瓶 ビン ごみ 捨て方

アメリカはもちろん、

カナダ・メキシコ、

日本・中国・香港・台湾・シンガポールに

76店舗ほど展開しています。

 

モートンズ・ステーキハウス(丸の内)

 
日本の店舗は、東京 丸の内にあります。
メニューはだいたい同じなのですが、
日本でいただくと
アメリカでいただくより
若干お値段が高い印象だったので、
「在米中に一度は食べておきたい♪」
と思っていました。
 
 

高級 レストラン 店内 ランチ ディナー 椅子 机 チェア テーブル 絵画 イラスト 美術 クロス

店内は高級感があり、落ち着いた雰囲気です。

 

コロナの感染予防対策のため、

だいたい1テーブルずつ間隔をあけて

着席するようになっていました。

 

写真 フォト 有名人 著名人 芸能人

この店舗を訪れた著名人の方々でしょうか。

たくさん写真が掲げられています。

 

アメフト アメリカン フットボール プロ ペイトリオッツ ブレイディ NFL

アメフト(NFL)のブレイディ(Brady)の

ユニフォームが飾られていました。

ペイトリオッツ在籍時代に

訪れたのでしょうか(^^)

 

バスケ バスケットボール アメリカンバスケットボール アメリカン ユニフォーム NBA バード

アメリカンバスケ(NBA)のバード(Bird)の

ユニフォームも飾られていました。

彼がセルティックス在籍時代に

訪れた時のものだとしたら

結構古いものだと思います。

 

ステーキ パン ブレッド オニオン チョコレート ケーキ バニラ アイス アイスクリーム クリーム ビスク ロブスター コーヒー マカロニ チーズ 高カロリー ダイエット 脂質 糖質 蛋白質 スープ 付け合わせ メニュー ガスト 宮 いきなり ブロンコビリー

今回、私達が頼んだのは、

 ・Lobster Bisque

 ・Lobster Macaroni & Cheese

 ・Prime Bone-In Ribeye

 ・Morton's Legendary Hot Chocolate Cake

 ・Morton's Coffee

です。

 

 

食前のパンは

表面にオニオンチップがまぶしてあって

たまねぎのいい香りがします(^^)

 

 

 

ロブスタービスクはとっても濃厚でした。

写真では沈んでいますが

ロブスターの身も入っています。

 

ビスク(Bisque)とは、

フランスのスープで、

裏ごしした甲殻類のソース(クーリ)を

ベースにした

濃厚な味わいのクリームスープです。

 

市場に出荷できない不完全な部分のある甲殻類や

売り物にならない細い足などの部分から

甲殻類のうま味を最大限に抽出する料理です。

 

 

 

 

マカロニ パスタ ショート ロング フランス 大統領

ロブスターマカロニ&チーズは

グラタンみたいな感じで

こちらも濃厚で美味しいですが

量が多くて後半は飽きてきました(^^;

 

マカロニ&チーズはアメリカの定番料理です。

第3代アメリカ大統領 トーマス・ジェファーソンが

(Thomas Jefferson)

1789年にフランスから帰国した際に

マカロニを作る機械を持ち帰ったと

されています。

 

その後、

マカロニをおろし

チーズとバターであえてオーブンで焼いた

現在のマカロニ&チーズに似た料理が

彼の自宅にて

提供されていたそうです。

 

 

 

 

 

レア ミディアム ウェルダン 焼き方 ボーン 骨 フィレ ミニョン Tボーン サーロイン リブアイ

ステーキは

骨付きリブアイをチョイスしました。

柔らかくて、肉汁たっぷり、

お肉のうまみもしっかりあって

大満足です(*^^*)

 

ちなみに

2人で22oz(623.7g)、ミディアムでした。

写真ではウェルダンのようですが

骨の周辺は

中央は赤みが残っていました。

 

 

 

 

チョコ チョコレート ソース クランベリー デザート おやつ 食後 キャラメル

伝説のホットチョコレートケーキは

ケーキを切ったら

溢れ出す濃厚なチョコレート♪

バニラアイスも美味しいです。

 

作るのに時間がかかるようで

食べたい場合は

早めに注文することをおススメします。

 

 

 

モートンのコーヒーは

ちょっと変わった美味しさでした。

コーヒーの味だけでなく

アマレットとクリームの甘さに

カカオの苦さがありました。

 

ホットチョコレートケーキが

とても甘々だったので

普通のシンプルなコーヒーの方が

合っていたかもしれません(^^;

 

 

 

ちなみに

モートンズのホームページの

メニュー一覧によると

 ・Lobster Bisque 410 cal

 ・Lobster Macaroni & Cheese 1570 cal

 ・Prime Bone-In Ribeye 1360 cal

 ・Morton's Legendary Hot Chocolate Cake 1210 cal

食べ物だけで、計4550 calですΣ(゚д゚lll)

 

とっても美味しかったのですが

とっても高カロリーでした。

 

この日の前日・翌日の食事は

自炊にて質素なメニューにしたので

まぁ大丈夫でしょう(^^;

 

ごちそうさまでした★

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ボストン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

 

 

 

 

 

最近、ぶり食べた?

→渡米してから食べていないです。

 ぶりはてりやきが好きです。 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう