金魚寒天、 トマト寒天 | アルのブログ~岡山のグルメ日記

アルのブログ~岡山のグルメ日記

岡山在住でグルメをこよなく愛するアルのブログです。
訪問ありがとうございます。

金魚の型抜きが来たので、金魚寒天ゼリーを作ってみました。
{6FF05639-1923-41DD-B9E2-A0B9B7211549}

{764B76D8-4804-43F1-9D10-9CEC9C0C3828}



金魚は赤いので、トマトジュースを使うと綺麗です。



トマトジュースの寒天は、
{E2F21D85-FFE6-4356-A535-A9F514C7F76E}
トマトジュースとオレンジジュースを250ずつで、キビ砂糖やオリゴ糖で甘みを整えて、寒天一袋4gかな?スティックのやつで作ります。

沸騰させたらタッパに1センチの高さで流します。

残りはアイコなど、甘いミニトマトを入れたコップに入れて固めるとかなり美味しいです。

{B9C5D3AE-41D5-4764-9D21-870A14F95F8B}


では、浅いタッパに入れて固めた寒天をまな板に出して金魚にくり抜いていきます。


{17A63AE6-1727-4B95-BC39-63B4D9D4B245}

型を押して、

周りを引っ張るだけ。
{82774AF5-1106-41F0-81DA-517C63F0596C}


あー金魚が逃げた
{1F2F4CB6-E17B-4D58-98DB-F930EF3B0C19}


ブルーハワイで色付けした寒天を、1センチの高さで作ります。


ブルーハワイは、ブドウ糖のかき氷シロップと、オリゴ糖で甘みを整えました。

{D44B161B-67F6-48FB-9A15-CBCE6A285700}

気持ちに余裕があれば、抹茶も作ります。

適当に切って、製氷機に入れます。

{8662B72A-499E-4514-9FA1-AD4684A61C84}

最後に、透明の寒天を流します。

こちらもブドウ糖のかき氷シロップのミゾレと、オリゴ糖で甘みを整えました。


タッパで大量に作ったバージョン。
{C0982BB8-C5B6-4BE0-A7D5-38EA03F7D1C0}

固まったら、包丁で切って、裏返します。
{40B4D048-C945-4F82-AE66-A823B581E71C}