製作・施工事例(コロナ対策 パーテーション・ビニールカーテン)パン屋さん
こんにちは!ラック工芸の中田(新入社員)です!
ラック工芸では、毎日さまざまなサインを製作・施工しています。
店舗やオフィス、工場、イベント等のサイン関係について、
ご検討中の方々のヒントになることができれば幸いですので、
定期的に製作・施工事例を紹介していきたいと思います。
弊社ではアクリル板を使用した看板も多く取り扱っています。
その製作・加工のノウハウを活かし、
「新型コロナウイルス感染症対策商品」の取り扱いも始めました。
感染症対策関連商品についてはこちら↓
飛沫感染対策透明アクリルパーテーションや
ソーシャルディスタンス用の床シート、
消毒液スタンド等各種取り揃えております。
今回は、飯田橋駅に新しくオープンした「パン屋さん」の
特注 飛沫感染対策透明ビニールカーテンとパーテーションの
製作・施工例をご紹介します!
商品の受け渡しと支払いを行なうレジ台には、アクリルのパーテーションを設置。
パンを陳列する棚とテーブル、カゴにはビニールカーテンを取付いたしました!
↓透明アクリルパーテーション
↓ビニールカーテン
アクリルパーテーションは、このレジ台に合うよう、
完全オリジナルのオーダーメイドで製作しました。
パーテーションの下部は商品とお金のやり取りができるサイズにカットし、
アクリル板に触れて怪我をしないよう、角を滑らかに加工しています。
高さ90cm、幅100cmのパーテーションですが、
透明のアクリル板を使用しているため2つ並んでいても圧迫感はありません(^0^)
写真では見つけられない程透明です。
パーテーションに邪魔されることなく今まで通りの接客ができそうです。
ビニールカーテンは、黒く塗装した金具でビニールカーテンを棚に固定し、
ビニールカーテンの端にはマグネットを仕込みました。
マグネットが金具にピタッとくっつくので、
スタッフさんが品出しする際やお客様が商品を取りたいときに
ビニールカーテンが邪魔にならないよう設計しました!
テープなどで固定するのは見た目が少しカッコ悪いので、
固定金具を黒くし、目立たなくカッコよく仕上げました。
傷付いたり、どうしても汚れが落ちない事があれば、
ビニールカーテンは交換できるよう工夫しているので清潔に保てます(^-^)
今回の事例紹介は、
「ル・グルニエ・ア・パン エキュートディション飯田橋店 (Le Grenier a Pain )」様の
飛沫感染対策透明アクリルパーテーションとビニールカーテンの製作・施工でした。
http://www.chez-lui.com/shop/daikanyama.html
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13250295/
〒150-0033 東京都千代田区飯田橋4-17-27 エキュートディション飯田橋 1F
リニューアルしたJR飯田橋駅西口 改札外なので、
駅を利用しなくてもふらっと立ち寄れます!!
麹町警察署飯田橋駅前交番の後ろです。
パンはどれも美味しかったです(^-^)
次はケーキを食べてみようと思います。
ぜひ皆さんお立ち寄りください!
ル・グルニエ・ア・パン エキュートディション飯田橋店 (Le Grenier a Pain ) 様、
ご依頼頂きありがとうございました!!
今後もよろしくお願いいたします(^O^)
サイン関係についてご検討中でしたら、
ご質問や御見積もお気軽にお問い合わせください(^-^)
コロナ感染対策グッズも各種揃えております。
お客様のニーズにできる限りお応えできるよう、社員一同頑張ります!
サインは、『会社・お店の顔』です。
『売上アップ、イメージアップ』に是非ともお役に立てれば幸いです。
今後もよろしくお願いいたします。
http://www.lac-kougei.com/