調布でメキシコ人作家の作品展 | clandestina

clandestina

foto del mundo

未知の世界へ 

調布でメキシコ人作家の作品展-メキシコ在住の日本人美術家が企画

調布市内の併設する2つのギャラリーで3月6日、メキシコ在住の現代芸術家・矢作隆一さんが企画した、メキシコで活動する作家たちの展示会が始まった。
プラザ・ギャラリー(調布市仙川町1、TEL 03-3300-1010)では「十字路~メキシコベラクルス州立大学造形美術研究所写真家展」を開催。ベラクルス州立大学造形美術研究所の写真家コミュニティーに所属する8人の作品12点を展示している。同展を監修したクラウディア・ネグレーテさんはメキシコ国立自治大学の哲文学部を卒業後、同大学の芸術の歴史分野で修士・博士号を取得。現在は同研究所の写真分野で研究員として活動。キュレーションや、メキシコの写真や映画撮影についての執筆も手がけている。同展について、クラウディアさんは「ベラクルス州は多様性に富んだ都市で、歴史的に見ても経済・政治・文化の重要な通過地点。十字路ともいえるこの場所に集まってきた写真家たちのさまざまな作品を見てほしい」とコメントを寄せる。サジオ(同)では「ロベルト ロドリゲス個展~メキシコからの贈り物」を開催。木彫りにペイントしたオブジェ「エンジェル」約50点を展示する。ロベルトさんはベラクルス州立大学美術学部を卒業し、各地で展示会などを行っている。矢作さんは「メキシコはスペインによる侵略を受ける前と後の歴史が複雑に混ざり合い、彼らのアイデンティティーを形成している。ロベルトさんの作品にもメキシコ人の記憶が込められていて、オブジェの顔はどことなく悲しげにも映る。グローバル化の進む現代において、今後エンジェルの表情がどう変化していくかが楽しみ」と話す。開館時間は10時~18時30分。水曜休館。入場無料。今月27日まで。

メキシコの女子大生警察署長、無断欠勤を理由に解任

シウダフアレス(メキシコ)ロイタ-「麻薬戦争」が激しいメキシコの北部チワワ州で警察署長に就任した20歳の女子大生マリソル・バジェスさんが7日、出勤しなかったことを理由に解任された。メキシコのメディアは先に、バジェスさんが殺害の脅迫を受けていると報じていた。
シウダフアレスの大学で犯罪学を学び、1児の母親でもあるバジェスさんは昨年10月、米テキサス州エル・パソとの国境に近いプラセディスで警察署長に就任し、国内外メディアの大きな注目を集めていた。バジェスさんは3月2日に個人的な理由で休暇を取得し、7日から職務に戻る予定だったが、現地紙エル・ディアリオによると、麻薬組織からの脅迫を受けて国外に脱出したという。一方、プラセディスの当局者らは先週、バジェスさんが米国亡命を求めたとの見方を否定し、脅迫を受けたとの報告も受けていないとしていた。当局は声明を通じ、7日に無断欠勤したのが警察署長解任の理由だとし、バジェスさんの居場所などについてはコメントを差し控えている。

ブラジル系メキシコ人のドスサントス

今冬にトッテナムからラシン・サンタンデールに移籍し、ラシンの好調の原動力となっているメキシコ代表FWジョバニ・ドス・サントス。バルセロナ時代の移籍話、ビッグクラブへの思いをスペインのメディアに語った。「あのとき僕は若かった。どうしてもプレーしたくて移籍を志願していたんだ。バルサを出たことに後悔はなかったよ」「バルサには愛着はある。あそこでの経験は今でも大事にしているし。だけど、今はかつての仲間を打ち破ってカンプ・ノウで勝利することを望んでいるんだ。僕はバルサファンではないからね」「(レアル・)マドリーでプレー? 何の話もないから、現状では何も言えないよ。でも、どんな選手でもマドリーのようなビッグクラブでプレーすることを望んでいるもの。その機会がないとも思わないな」
以前弟がメキシコ代表に選ばれなかったときブラジル人の父親は激怒しメキシコを罵倒していた。
それ以来メキシコ人として見れないんですけどね..

ペルー:フジモリ氏の恩赦を考慮中 ガルシア大統領

南米ペルーのガルシア大統領は6日、人権侵害罪で服役中のフジモリ元大統領(72)に対して健康上の理由から恩赦を考慮していることを明らかにした。ガルシア大統領は地元紙コメルシオのインタビューに「フジモリ元大統領の病状がさらに悪化した場合、恩赦をすべきか国民に相談する」と答えた。フジモリ氏は2月に4度目となる舌部腫瘍の手術を受け、14キロ痩せたという。昨年11月に行った世論調査では、国民の63%はフジモリ氏への恩赦に反対している。

フジモリ政権下ペルーに滞在していましたが、インフラ整備、テロの撲滅など過ごしやすい環境になっていと思っていましたが、アマゾンのプカルバではセンドロが支配していたそこで聞いたのだが、警察の代わりに治安を守っていたのはセンドロだったと言っていたしその代わりに食料などを与えていたそうでテログループへの批判はほとんど聞かれなかった。逆に彼らを追い出してから治安が怪しくなったと言うのである。

日本のマグロ漁船が海賊に襲われる、南米ペルー沖

南米ペルー中部の沖で6日、日本のマグロ漁船が海賊に襲われる事件があった。
ペルーの主要港カヤオ(Callao)の港湾当局によると、同日未明、カヤオ沖5キロ付近にいた「Kenyu Maru II」に20人あまりの海賊が乗り込み、乗組員の手足をしばって現金や携帯電話、漁船の通信機器などを奪った。海賊は手漕ぎボート2隻で漁船に接近したという。カヤオ沖で外国船が海賊に襲われた事件は、今年に入ってから2件目だという。(c)AFP