本日2月5日 朝6:04 みずがめ座にて新月を迎えました。
今回の新月は、
1ハウスにある太陽・月に加えて水星も重なっています。
また、今回天体は左半分に集中していることから、
他人の意見ではなく自分はどう思うのかを大切にしたい時期だと言えそう。
11ハウスには木星と金星があり、木星はこの新月と調和角を取っています。
(今回木星のアスペクトは全て調和角です)
今回意図したことは木星のサポートも入り具現化しやすいと思います。
土星と海王星が調和角であることから
夢を現実にしていける時。
ですがその夢は現実的なものである必要があるでしょう。
その他、
新月と天王星がクインタイル(72°)
新月と金星がトライン(120°)で
独自性を遊び心で発揮したいところ。
今回の新月はみずがめ座16°
「机に座っている偉大なビジネスマン」
16°は対向するしし座の性質が入ってくる度数です。
客観的でクールだったみずがめ座の性質に
主観的でアツいしし座の性質が入ります。
仕事のできるリーダーが
上から指示をしていただけだったところから
現場レベルまで降りてきて
部下と一緒に望む未来を創るため奮闘するような
クールでありながらも情熱を感じさせる度数です。
広い視野で、仲間と協力しながらも自分独自の目指す世界へ向かう時。
正しい努力は実りやすく、また善意で行ったことは必ずリターンもあるでしょう。
改革と刷新の天王星に関わるみずがめ座の新月が、
自分自身を表す1ハウスで起るということは、
自己改革の時期に来ているということ。
この自己改革とは
なにか突拍子もない自分になるということではなく
自分本来のあり方を見直すということです。
世間の一般常識を超えた先にある
自分の本音はどこにあるのか
これからどんな世界を生きていきたいのか
どんな人たちとやっていきたいのか
そこに今一度向かい合い、今後の意図を設定しなおす時。
自分の感覚をだましだまし生きていく人にとっては
この先厳しい時代となるかもしれません。
上の指示だけ聞いていれば良いと言う人、
上辺だけの人間関係や、惰性で行う仕事、
そういったものは淘汰されるとも言われています。
変化のスピードも速く
「変わりたくない」と言っていると
変化の波に乗れず苦しい生き方を余儀なくされるかもしれません。
水星も合しているので、
人に伝えること、コミュニケーション、書くことによってその目的達成は近付きます。
今回の新月の願い事、決意表明はSNSなどのネット関連にアップするのもおすすめです。
金星が調和角をとるため、
楽しいロマンス、突発的な夢のようなロマンスなども起こりやすい配置です
ちょうどバレンタインも近いですね
さて、みずがめ座新月の願い事(例)はコチラです↓
・私は自分の感覚を信頼し、斬新なアイデアも柔軟に取り入れています
・私はネットを活かし、自己実現をスムーズにしています
・私は志を同じくする仲間たちと、望む世界を生きています
・私は人生に革命を起こし、自由なライフスタイルを実現しています
・私は常識に良い意味でとらわれず人々の未来のため広い視野をもって活動しています
・私は自己実現に必要なパートナーシップを自然と引き寄せています
・私は精神的に自立した人たちと、対等で愛のある関係を築いています
・私は時代を先取りする感性を手にしています
新月の願い事の仕方はこちらをご覧ください↓
「願い事を叶えるには② 新月の願い事」
https://ameblo.jp/labtm3/entry-12345168502.html
激動の1月を終え
節分、立春、そして新月。
3月21日には春分も控えています。
「さあ、いよいよ始まりますよ!!」という声が聞こえてきそうな
みずがめ座の新月です。
■関連記事
やぎ座の新月/部分日食「始まりのための終わり」
https://ameblo.jp/labtm3/entry-12431020164.html
しし座の満月/皆既月食「新しいステージへ飛び出す時」
https://ameblo.jp/labtm3/entry-12434504615.html
※イベント以外でも随時対応可能です。お気軽にお問合せください。