その「あたりまえ」があなたを苦しめる | astrology message

astrology message

生まれる前から決まっていた魂の設計書
ホロスコープには数えきれないほどのギフトが詰まっています

過去からの叡智を元に
さらに人生を好転させたいあなたへ

この仕事(占いの方)をしていると

色々なお悩み相談を受けます。

 

 

お話を伺っていると

ご自分の「出来て当たり前」なことを

周囲の人ができていないことに憤りを感じる、

というパターンがあります。

 

 

いわば

【普通はこのくらいできて当たり前だろ!!】

ってやつです。

 

 

 

 

 

でもですね

 

 

その【普通】

 

【普通じゃない】ケースが多々あります。

 

 

今日は占星術の4元素で考えてみます。

 

 

例えば、風エレメントが強い人は感情より思考が優位です。

感情に振り回されずに考えることが得意なんですね。

 

 

 

 

 

かたや、水エレメントが強い人は思考より感情が優位です。

あーだこーだ考えず、感情面で相手に寄り添うことが得意なんです。

 

 

 

 

水の人からすると風の人は「なんて冷たいんだ!」と感じるし

風の人からすると水の人は「感情的すぎあせると感じます。

 

 

 

 

 

 

 

そして、火エレメントが強い人は楽しさを大切にする上昇思考の人。

ノリや勢いで一気に物事をすすめたり、勇気のある人も多いでしょう。

 

 

 

 

 

かたや地エレメントが強い人はじっくりコツコツタイプ。

安心、安全で確実な方法を大切にします。

危険を冒さず、いかに今あるものを守り育てるかに重きを置きます。

 

 

 

 

火の人からすれば地の人は「頑固でつまらない人ゲローとなり

地の人からすれば火の人は「危なっかしいなーあせる

となるのです。

 

 

 

 

 

そして

これらの特性はどれもその方の強みであり特徴なんです。

 

 

 

 

自分が普通にできることと言ってもそれは才能なわけです。

↑「あるある」ですねにやり

 

 

だから、それ(才能)を基準に相手を見ると苦しくなることがあります。

得意なことは、強みだと認識したうえで苦しくならない程度に発揮すればいいのだと私は思っています。

 

 

 

口火を切るのが得意な人

守り育てるのが得意な人

雑学王な人・・・

 

 

 

当たり前ですが

それぞれに得意分野があるし

苦手分野があるんですよね。

 

 

 

占星術と気学で自分と相手の特徴を見ると

面白いほどよくわかりますキラキラ

 

 

 

知ることができれば

相手に必要以上に求めたり期待することもなくなって

気負い過ぎない人間関係が築けると思いますよドキドキ

 

 

 

人間関係にお悩みの方も、お気軽にご相談いただければと思います。

 

 

 

 


星イベント出店のお知らせ

1月25日(金)/27日(日)/28日(月)

鳥取市湖山にあるコスメと雑貨のお店ミモザさんで、出店させていただきます。

※イベント以外でも随時対応可能です。お気軽にお問合せください。





星鑑定メニュー紹介