Labradorite blog -56ページ目

DEICA -Room Spray-

最近購入したDEICAのルームスプレーです。


Labradorite blog


いつもはアロマポットを使ってアロマの香りを楽しんでいるのですが

ルームスプレーはお部屋はもちろんのこと、玄関やトイレ、

クローゼットに車と、場所を選ばずにシュっとひと吹きで

香りを楽しめるのでとても便利です。


Labradorite blog


最初に買ったのは、

【DEICA/デイカ】Room Spray Reve(レブ)/願い

意味は、Reve(レブ)/願い

テーマ「INTENCE SUPPORT インテンス サポート」

主な香りは、ツバキ(山茶)・ゼラニウム

アロマ効果は、集中力・リラックス

『新しいことをスタートさせたい成功させたいというあなたに。

古くから治療薬としても重宝されていた生薬でもあるツバキ。

その凛とした中にも優しさのあるツバキやゼラニウムをメインとした香り。』

との説明。


そして、Reveが気に入ったので続けて購入したのが、

【DEICA/デイカ】Room Spray BEAUTE(ボーテ)/美

意味は、BEAUTE(ボーテ)/美

テーマ「POWER BEAUTY パワー ビューティー」

主な香りは、ラベンダー・マンダリン・シダーウッド・

ローズマリー・グレープフルーツ・朝鮮人参

アロマ効果は、解放感、穏やかな気持ち

『周囲のトラブルや不安をクリアにし恋愛や人間関係をスムーズに。

いつまでも美しく輝いていたと願う女性たちのために、ラベンダー、

マンダリン、ローズマリー、朝鮮人参などをブレンドした爽やかな香り』

との説明。


内容量は480mlで、約500回使用出来るそうです。

他にも、数種類、香りの種類がありました。


私は寝る前にBEAUTEを枕にひと吹きします。

大好きなラベンダーやローズマリーの香りに包まれ良い眠りにつけます。


写真を撮り忘れてしまったのですが、

パッケージもお洒落でプレゼントにも最適だと思いました。


今度購入する時は、ラフランス(洋梨)とカモマイル(カミツレ)の

甘い香り『MARIAGE』がいいな。

ベランダガーデニング

今日はせっかくのお休みなのですが、

残念ながら、お日様の姿はありませんね。


とりあえず、ベランダの植物たちにお水をあげました。

少しですが、ベランダの植物たちを紹介します。


Labradorite blog

シマトネリコ[島土禰利古、学名:Fraxinus griffithii

熱帯育ちの観葉植物ですが、寒さには比較的強く、

最低温度は0度以上あれば大丈夫とのこと。

関東ですが外でも越冬が可能なんです。

冬は葉が少々落葉します。2月に剪定しました。

初夏までには葉が茂って元に戻てくるそうで

今ではこんなに沢山のきれいな葉っぱをつけてくれました。


Labradorite blog
スイートミモサゼラニウム[Sweet Mimosa geranium、学名:Pelargonium

花は薄いピンク色で、上弁にピンクのブロッチが入ります。
とても小さな可愛らしい花。そしてバラに似た甘い良い香り。

大好きなハーブのひとつです。


Labradorite blog

ラベンダー[lavender、学名:Lavandula vera DC.]

とても有名なハーブ。初夏に長さ30センチメートルの花茎を多数直立し、

美しい紫色の唇形花をたくさん輪生します。花は径約1センチ。

植物体全体に芳香があり、とても良い香りに癒されます。

ローマ時代には入浴用の香水として用いられたそうで、

ラテン語の「洗う」という意味のlavareがラベンダーの名の由来だそう。

Labradorite blog

クリスマスローズ[Christmas rose、学名:Helleborus niger L.]

名前は「パウロ」。名前の由来は、前教皇ヨハネ・パウロ2世と、

使徒聖パウロから命名したものだそうです。

今は花が終わり葉だけになってしまいました。

でもこの青々とした葉も大好きです。

普通のクリスマスローズは、花が下を向いているのですが、

この花はうつむかずに堂々とまっすぐに咲きます。

つぼみと開きはじめのときは、真っ白な花。しばらくすると葉と同じ緑色へ。

そしてその後、ピンク色へと徐々に色を変えていきます。

Labradorite blog

↑去年の冬に撮った写真です。

緑からピンクに変わりつつある時の花です。

後ろの花はまだ白いですね。


これからもベランダガーデニングをマイペースに楽しんでいこうと思います


Labradorite blog

今ブログを書いている横で愛犬のチャンプは

ぐっすりおやすみ中です。

素敵なお庭


今日はお友達の家に遊びに行きました。


Labradorite blog

素敵なお庭に素敵な眺め。

今日はあいにくの雨でしたが天気の良い日には

富士山を見る事が出来るそうです。


Labradorite blog

とても綺麗なスイカズラ[吸い葛、学名Lonicera japonica]

別名は、ニンドウ(忍冬)。冬場を耐え忍ぶ事からこの名がついたそう。


Labradorite blog

若いグリーン色から鮮やかなピンクの自然のグラデーションがきれい。


Labradorite blog

お庭のあらゆるところに、いろいろな種類のバラ。


手入れが行き届き、どのバラも美しく咲き誇っていました。

そしてお庭を眺めながらいただくご飯は最高でした。

愛犬チャンプをつれていったのですが、お友達のわんちゃんのこと、

大好きになりずっとくっついていました。


いろいろなお話。小夜子さん、あやさん、大塚さん。

そして可愛いわんちゃん、ミクロ君とちゅう君。

美味しい料理。美しい花々、お庭、眺め。


何から何まで素晴らしく、良い1日になりました。

小夜子さん、ありがとうございました。