12月の発表会に向けて その4 | こども英語教室ラボ・パーティ✤愛知県東浦町藤江✤絵本や物語の劇あそびで、こども同士が学び合いながらアウトプット

こども英語教室ラボ・パーティ✤愛知県東浦町藤江✤絵本や物語の劇あそびで、こども同士が学び合いながらアウトプット

東浦町のこども英語教室、ラボ・パーティ藤江教室のブログです。0歳から親子で母語に近い方法でスタート♪小学生のうちに無理なくたくさんの英語音声に触れられます。絵本や物語を体を使った劇表現で英語やコミュニケーションを学びます。

 

Hello! ラボ・パーティ東浦藤江教室 テューターの石川りつ子です。ニコニコ
 
12月18日の発表会ベルに向けて、
We're Going on a Bear Hunt きょうはみんなでくまがりだ”
の合同練習を行いました。
 
先週、みんなほとんど止まることなく、大きな声で言えたので、
初めて!!音楽だけのCDをかけて、動いてみることにしました。
 
このおはなしの前半は、歌のようにリズムがあるので、
音楽をよ~く聞いていないと言葉がずれてしいます。びっくり
 
逆に!よく聞いていれば、音楽が流れたら、ことばが出てきます。飛び出すハート
 
先週『ききこみひょう』をわたして、
発表会までに目標100回きこう!音譜 と伝えました。
 
聞いた回数がわかるような表があると
よりモチベーションがあがるアップと思い、
Hちゃん、Mちゃんに絵をかいてもらって作りました。
 
 
 
おはなしのクライマックス、
ほら穴に入っていき、くまに出会う場面。目気づき
 
What’s that?  あれはなんだろう?
 

動いてみると、

このセリフを言う子は変えたほうがいいね、というNちゃんの意見で、

HちゃんとMちゃん、二人で言うことに変更しました。

 
そして、ドキドキキラキラを表すために、
クマの特長を言うときは、
一歩ずつ前にすすんでいくということになりました。
 
One shiny wet nose!  ひかってぬれた おはながひとーつ!
 
Two big furry ears!   おおきなふわふわおみみが ふたーつ!
 
Two big goggly eyes!  おおきなぎょろーり おめめがふたーつ!
 
 
IT’S A BEAR!!!!        わあ、くまだ!!!!
 
 
くまから逃げて家についた場面は、
音楽がどんどん進んでいくので、慌ててしまうあせる
 
動き方を工夫することで、
音楽と合わせることができました。グッ
 
 
休憩中、1歳のHくんはママと発表ソングの練習音譜
ラボ・パーティの発表会は0歳からのお子さんも舞台に上がります!
 
Twinkle Twinkle Little Star 星
ママから、Hくんはこの曲が流れると、
手を振って動くので、楽しんでるということがわかるそうです。ニコニコ
 
 
 
9月より続いていた ベル秋の入会キャンペーンベル は、今月で終了です。
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
下のWebページからお申し込みができますダウン
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました!