合同発表会に参加して | こども英語教室ラボ・パーティ✤愛知県東浦町藤江✤絵本や物語の劇あそびで、こども同士が学び合いながらアウトプット

こども英語教室ラボ・パーティ✤愛知県東浦町藤江✤絵本や物語の劇あそびで、こども同士が学び合いながらアウトプット

東浦町のこども英語教室、ラボ・パーティ藤江教室のブログです。0歳から親子で母語に近い方法でスタート♪小学生のうちに無理なくたくさんの英語音声に触れられます。絵本や物語を体を使った劇表現で英語やコミュニケーションを学びます。

Hello! ラボ・パーティ東浦藤江教室 テューターの石川りつ子です。ニコニコ
 
近隣パーティ[教室]との合同発表会に、
Mちゃんが参加しました。飛び出すハート
 
 
ナーサリー[わらべうた]
What a little boys made of?
を、1人で発表ビックリマーク
 
発表前、たくさんの人の前での発表に、
緊張してるかな、と思ったら、
自信ある!」と、頼もしい返事爆  笑
 
年中さんから小2までの5人グループに入り、
一人ずつ発表しました。
 
 
わたしは、Mちゃんが自信をもって発表できるよう、
一緒に口パクしていて、撮り忘れあせる
 
Mちゃんのママが、バッチリ編集して
送ってくれました!
 

 
堂々とした発表だったね!合格
 
そのあと、みんなで 
Pease Porridge Hot,
Eency Weency Spider   
One Little Finger 
を振りをつけながら発表しました。音譜
 
 
後半は、小3以上(一番上は大学院生!)が一人ずつ、

絵本を見せながら、

英語と日本語で素語り[読み聞かせ]の発表をしました。

 
Mちゃんは、じっとみて聞いていました。目
 
上の子の発表をみて刺激をうけたかな?
 
 
ラボの特徴である、縦長異年齢交流
 
自分も、「ああなりたいなおねがい」という憧れが
がんばる意欲にもつながると思います。気づき
 
翌週のおはなしにっきには、
「はじめは緊張したけどだんだん楽しくなってきた!」
と絵と感想が書いてありました。爆笑
 
 
ラボ・パーティは、
このような人前での発表する機会を通して、
 
親御さんが、自分の子どもの成長を実感できるのはもちろん、
異年齢の子の成長も見れるので、
 
わが子もこんなふうに育っていってほしい
という道筋が見えてくると思います。
 
 
この夏、体験会ヒマワリを企画しております。
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね。ウインク
下のWebページからお申し込みができます。ダウン
 
 
 
 
ブログ村に参加しています。ポチっとクリックしていただけると、
とても励みになります!
 
最後までお読みいただきありがとうございました!