子ども英語 ラボ・パーティ東浦町藤江教室 テューターの石川りつ子です。

先週からの続きで、来月の発表にむけて
”The Tale of Benjamin Bunny”
『ベンジャミンバニーのおはなし』に取り組んでます。
CDを聞きながら、役になって動く。
でもちょっとこどもたちの気持ちが集中できてない…
なんでだろう??
セリフや言葉を言う(言わせる)ことに、力が入り過ぎてたかもしれない
それよりもまず役になりきって、
お話の世界を楽しむことが大事!!
『どうやったら、このおはなしをもっと楽しめるだろうか??』
今週のパーティでは、子どもたちともう一度絵本で読んでみました。
すると!
ピーターとベンジャミンが、畑で猫に出くわす場面が来たとき、
二人が近くにあった座布団をかぶって隠れました!
(おはなしの中では、カゴをかぶって猫から隠れます。)
それから5時間も、猫 は、カゴの上にいるのです
「カゴの中でじっとしているピーターとベンジャミンはどんな気持ち?」
と聞いてみたら、
「早く出たい」 「玉ねぎを食べちゃってにおいをなくす」などの意見がでました。
さらにお話にはないけれど、
「二人で力を合わせてカゴを持ち上げて、猫がバランスを崩した時に逃げちゃう」
お話の世界に入り込んだ、という時間でした。
二人で、カゴの中にいるピーターとベンジャミンの絵を描いています。
『ベンジャミンバニーのおはなし』を聞いて、
感じたことを描いたり、話し合ったりする。
こういったことを積み重ね、心が動いたときに
おはなしの世界がもっと楽しめるんじゃないかな、と感じました。
ただいま、春の入会金無料キャンペーン開催中
です。(5月末まで)
現在、ラボ・パーティ東浦町藤江教室では、
● 中学生クラス(月曜:17:30~18:45)
● 幼児~小学校高学年クラス(火曜:16:15~17:15)
● プレイルーム 0〜3歳クラス(不定期:週1回)
を開講中です!
体験会も随時行っていますので、ご興味があればぜひ遊びに来てくださいね。
下のWebページからお申し込みができます!!
テューターのプロフィールはこちらから。