こんにちは。
ラボムのホンです🤗
今回は切開リフトの中でも
傷跡と切開部分、もみあげに関して話してみます。
我々の顔の構造は、
顔の表情を作る前面部と
表情の筋肉がなくて、シワが作られない側面部に分けられます。
前面部と側面部との間には皮膚が垂れないで
元の位置にあるように維持靭帯があり、
皮膚を硬く固定しています。
年を取ると、前面部がたるんでほうれい線のしわが深くなり、
顎のラインがたるんで皮膚が伸びます。
最近は年齢が高い方だけではなく、
輪郭や両顎の手術を受けて
頬がたるんで切開リフトを行う方が増えています!
切開部分はヘアラインの中から入ります!
下の症例で見ると切開の部分はヘアラインの中から入って
傷跡が目立てないようにします!
切開リフトをすると
もみあげがなくなる方法もありますが、
ラボムはもみあげの位置が少し変わりますが、
もみあげがちゃんと残っています。
切開リフトは手術した感じがする手術ではなく、
自然に若返る手術であるべきです😊
切開リフトは高難易度の手術で、
スマス層までちゃんと引っ張って上げずには、確実にリフトができません。
あと、皮膚顔面筋肉が損傷になったり
皮膚を不要にたくさん切除して、傷跡がたくさん残ったりして
手術後の副作用が発生になる可能性があります。
改善を進める際には、
各自のオーダーメイド課程を運営する場所で、
親切な個別相談ときめ細かな精密検診で個別的な要素をディテールに把握して
各自にぴったりの手術方法を見つけることが重要です。
ラインでもカウンセリング行っております
Line : labomps
日本語対応可能です
ホームページ:http://jpevent.labomps.com/
鼻整形クリニック:http://jp.labomnose.com/