北海道の義叔父が仕事を引退して家庭菜園でいろんなものを作っているらしい。妻実家からの荷物にその家庭菜園で採れたお化けキャベツが二個も入っていた。
それからうちはキャベツづくし。
大鍋にキャベツたっぷりのミネストローネを作った。大食漢の中年夫婦だが一週間はもつ。キャベツの漬物、ザウワークラウト、コールスロー、炒め物・・・。
肉を食わないわしら夫婦にはとてもありがたい。うん。
夜の8時から翌日の12時までは固形物は摂らないほうがいいそうだ。
ていうかその時間にしか物を食べていないので朝ごはんは今まで食っていた固形物を飲み物にした。
要するに今まで食っていたものをミキサーで砕いて飲み物にするだけ。
おしゃれな言い方をすればスムージー。
グリーンが入るといいということなのでいままでは冷凍果物とバナナにたっぷりヨーグルトをかけていたのにアヴォカドや生の果物を入れている。
バナナ・ブルーベリー・ラズベリー・ミューズリー・シナモン・カルダモン・ヨーグルトとこれまでのレシピに加えて林檎・プルーン・アヴォカド・酵素・生姜…をミキサーにかけて飲む。
飲むというにはあまりにも粘度が高いのでコップではなくお皿に入れてスプーンですくって食べている。
固形物と流動物の中間ぐらいだろうか?
妻実家が作っている林檎とプルーンは糖度が大変高いので蜂蜜等は不要。
色はグリーンよりもラズベリーとブルーベリーが勝っていてピンクから紫に近いパープルスムージー。
これで結構腹も膨れる。って当然か。
いい酒粕が手に入ったらちゅうにゃんも入れよう。
花粉症にいいというのでこの数年続けてきたフルーツヨーグルトの朝食。
かなりなんちゃってになるがこのスムージー朝食を続けてみようと思う。
http://www.greensmoothie.jp/about.html
ほうれん草や小松菜もいいらしい。
キャベツはグリーンになるのだろうか?
日本代表応援団が北朝鮮に入国するときに嗜好品とみなされてバナナ没収されたそうで。バナナはおやつに入るかという永年の論争に終止符が打たれたようだ。
【宣伝】
安全で美味しい林檎が欲しい方はお試しください。
プルーンは終わりのようです。その他林檎で作った美味しいタレや絞っただけの林檎ジュースもあります。
義姉が頑張って作ってます。
http://www.efarm385.com/