改めて、私たちが酵素づくりを10年以上もやり続けている理由をお話ししたいと思います
「コレさえやってたら健康!」とかではなく、
酵素づくりを通して
「食と体の成り立ちを考えるキッカケ」にして欲しいし、
健康とは何?不健康とは何?
自然そのものの私たちが、不自然になった先にあるものはナニか?
どうやって健全で健康なカラダや世の中にしていく?
という事を、
私たち矢野夫妻が経験し、見てきて感じて気づいたことを、
参加の皆さんと共に考え、それぞれが自らの生活や生き方の中で活かし実践してもらうための機会としていきたいからです![]()
![]()
それを踏まえていただいた上で…↓↓↓
私たちは生まれてからずーっと
〈食べる〉ということをやってきていますよね。
恵まれたこの時代、当たり前に三食朝・昼・晩と
食事をする人がほとんどだと思います◎
そして、三食どころか「3時のオヤツ〜」だとか「食後のデザート」など、
とにかく1日の中で食べるという行為をし続けていて、〈腹八分〉どころか〈満腹(腹十二分!!)〉になってませんか??
現代に生きる私たちは
良くも悪くも…恵まれすぎていて、
食べよう、欲しい、と思えば色んな国の色んな季節の食べ物が手に入ります。
真冬にトマト、きゅうり
世界の裏側の国の食べ物、今まで日本の食文化になかった素材や習慣など…![]()
この100年近くで
私たちの食生活や食文化は大きく変わりました
いや、『変えさせられた』
と言っても過言ではないと思っています![]()
〈食べる事は生きること〉
そんな言葉を耳にしながら、何がどう繋がってるの??イコールなの??
と、腑に落ちてない人が多い気がしています![]()
そして…
〈最先端医療〉
〈先進医療〉
〈バイオテクノロジー薬学〉
〈世界に先駆けて新世代医療〉
いかにも時代と共に医療は進み、人は病気や寿命に打ち勝っていくような耳障りのよい謳い文句で、
私たちはやすやすと自分自身や家族の健康を
危機に晒してないですか??
なぜこんなに『医療が進んでます!』と言うのなら
先進国であると言われてる日本で、こんなにもガンが増え続けるのですか?
病名の付かない、不定愁訴を訴える人が増え続けるのですか??
私たちは今一度、カラダの成り立ちや、この自然の中で〈生き物〉として生きていく上で当たり前の事を、見直す必要があると思います![]()
![]()
見直すべきところは一つではないありません💡
そして、〈正解〉はない!!
※日本人は正解が好きですよねーw
他人と合わせる正解ではなく、自分の中の〈答え〉を持つ事は素敵だと思う![]()
ただ、毎日の〈食〉を見直すべきかなぁ??
と薄々気づいている人は多いと思いますよっ![]()
どこから始めてもいいけども、
1日にも早く、日々の〈食〉を改めて見つめ直すこと、
そして、身体の成り立ち、どうやってエネルギーが巡っていくのか、
自然の中で地球に生きる生命体として、
何に目を向ければ健康へのヒントが見つかるのか…
酵素づくりのワークで
自ら素材を手に取り、作り、取り入れる中で
きっと気づく事があるし、始められることがある
酵素づくりを始める前にしっかり講義の時間があるのは、その理由です👌
私たちは学び続ける必要があります!!
子どもたちに胸を張って、明るい未来が待ってるよ✨と言いたいから
ぜひぜひ、初めての方も、毎度の方も、久しぶりの方も、
これから寒くなる秋冬に向けて、リスタート&リセットしましょーーー![]()
《時間》
13時〜14時 講義
14時〜15時 酵素づくり
※場所:湖畔(詳細は自動返信メールに記載しています)
◆参加費:13,000円
→5kg分・ワイン瓶8本分ほど
⚠️5㎏が1セットとなりますので、複数人で分けることは出来かねます。
※材料の準備の都合上、5日前までのお申し込みをお願いします。
◆座学のみ(実習含まず)
※録画配信 1回線2000円
⇒リアルでのご参加希望の場合は、その他の欄に参加ご希望日板、包丁
※講座のみの方は持ち物はありません
いよいよ来週からでーーーす![]()





