3月に入って

一気に春模様✨


これから一気に景色も変わってくるおねがい

4月の山々を想像するとワクワクするんですよねぇ〜


でもでも、、、


季節の変わり目で体調が優れない💦
肌の調子も悪く荒れやすい・・・

花粉症やアレルギーがひどい笑い泣き


それ、もしかしたら本来の力が不足しているのかもよ?!


てことで、

春の野草酵素講座&WSのお知らせです!!!

#湖畔の酵素づくりに来るようになって花粉症やアレルギー症状が激減した〜!ってお声がたくさん届いてます。◎お客様談


昨年の春湖畔♡



春は野草パラダイス!!

自生してる食べれる野草もおいしいし〜


山菜でよく知らせてるものでは

フキ・ツワ・ワラビとかも!

  • ドクダミ草
  • ヨモギ
  • ユキノシタ
  • ギボウシ
  • セイタカアワダチソウ
  • カラスノエンドウ
  • スズメノエンドウ
  • ハルノノゲシ
  • アザミ
などなど…♡
※他約40種



7歳の娘っこは

イタドリという野草をパキッと折ると

ポタポタと出るお水をオヤツ?にしています笑


日々の暮らしの中に

〈自然のものをいただく〉

〈季節のものをいただく〉

〈その土地のものをいただく〉


を肌身で感じ

実践していく事で


現代の私たちが忘れかけている

命の力(野生力)を思い出し甦らせることに繋がるんじゃないか

と思うのですよひらめき電球


スーパーに売ってある季節感のないお野菜だけが

食べ物じゃないんだってこと!


力強く生きる〈野草〉に目を向けてほしい!

春はね、それを知る一番良い季節だから〜



とにかく。。

私たちは〈入れる〉事ばかりに目を向けて

〈出す〉って事に意識を向けてなさすぎる!


春の野草の役割で大きいのは【デトックス】!!

ですからね!

そして芽吹いたばかりの新芽だけをいただく、、、という【エネルギーの高さ】はピカイチアップアップ



入れたものは

どうやって消化や吸収、排泄まで

体内を巡らせていってるのか?


その消化や吸収、排泄まで

全てに渡って酵素がとっても重要になってきます◎


「酵素を飲んでたらいいんでしょー」

ってわけではなく

その取り入れた酵素がより「動く」ための条件を

しっかり体内で作ってあげることが大事アップ



私たちが生きていくうえで

酵素は全ての生命活動に関わってるんですよーっアップ



そもそも酵素ってなに?!

その酵素をどう生かしていくかひらめき電球?!

春の野草の取り入れ方


など

しっかり学び、生活の中で実践できるプログラムを組んで皆さまにお伝えしていきますアップ


今年からは〈講座のみ〉(オンラインあり)も参加可能です!



湖畔で野草酵素を作らなくても

酵素の生かし方や身体の仕組み

知識を入れることで日常の中で工夫できることは


沢山あります!!




晴れ晴れ3つのお願い晴れ晴れ


〈お願い①〉

講義のスタートは13時です。

まず〈作る〉ことだけを目的とされてる方は、

「え〜じゃあ14時から参加します」てなると思うのですが、

13時からの参加が難しい方はお申し込みをご遠慮ください。


酵素を作り取り入れる意味と意図、目的をしっかり聞いていただいてこそ、なので◎

※情報は常にアップデートしていますし、何度も聞いてしっかりと自分のものにしていただきたい!

※酵素だけ作りたい、という方は別で酵素づくりされてるところへ行かれた方が面倒くさくなくて良いかとてへぺろ



〈お願い②〉

酵素を作る量を

上限5キロとさせてください!


野草は自然界のものですので

工業製品のように大量生産できるものではありません。

ので、野草が採取できる量も時期も限りがあります。

お一人を上限5キロとすることで、沢山のご家庭に少しずつ行き渡れは良いな、と!

沢山飲めば良いってもんじゃなく、量より質です!


〈お願い③〉

お一人様につき、一枠ずつでお申し込みください。

一度の申し込みで、複数人分のお申込みは出来かねます。

※同一世帯のご家族(ご夫婦やお子さま)の付き添いは大歓迎です!

それ以外でご同行される方は〈講座のみ〉にお申し込みください。

⇒1つのお申込みで複数枠をご予約の場合、1枠にてのご案内に変更させて頂きます!!



以上3点を、お願いとさせてください🙇‍♀️



《日程》


3月28日(火)

46日(木)

410日(月)

412日(水)

415日(土)

416日(日)

420日(木)



《時間》
12時半〜受け付け

13時〜14時 講義

14時〜15時 酵素づくり



《参加費》
◎講座&酵素づくり 12,000円

◎講座のみ(現地参加&録画)   2,000円

 

(5kg分・ワイン瓶8本分ほど)


《場所》
湖畔・飯塚(初めての方はお問い合わせください)

《持ってくるもの》
・樽(20リットル以上)
・包丁、まな板



↓コレはお味噌づくり・講座の時間の感じです。

↓講座のみ、リアル&オンラインでも受けれます!



作る方は少しでも酵素について理解を深めてもらい

効率よく酵素を補い本来の〈野生力〉を甦らせること!!を目的に としてます。

知って学んで実践して…ができる内容になります飛び出すハート


座学のみでも、酵素の生かし方や野草の知識を身につけ

日々の生活に生かしていけます♪





お申し込みは

3月12日(日)21時〜


【お申し込みは】


〈講座&WS〉


〈講座(リアル&録画)〉

https://ws.formzu.net/dist/S2747761/



スケジュール帳にチェックしといてくださいねー♡♡


LINE@でリマインド!


ご登録まだの方は⤴︎⤴︎{emoji:004_char3.png.ウインク}