『自分のままでいい』
この言葉に込められた想い、、
し・か・と!!感じできました!!!
ここは、熊本のフリースクール【WING SCHOOL】✨✨
誰もが『そのままの自分で良いんだよ』っていう場所。
泣けるくらい素晴らしい学校でした〜😭😭
↓教員免許をもつ先生!楽しく学べる場を作りたかったって〜❣️先生もめちゃ楽しそうで幸せそうだった✨✨
実は(というか、色々言っちゃってるけど笑)、湖畔で学校運営をするにあたり、今モーーレツに教育のことについて学んでおりまして。
ぶっちゃけ、自分に子どもがいなかったら教育の分野にこんなに興味を持っていなかった。
そして、子どもが生まれてすぐなんて、
日々に追われて(授乳や夜泣きが辛い…とにかく早よ寝てくれ…とかw)『小学校?勉強??』まだまだ先のことと思ってた。。
私たちは、いずれにせよ順番として、子どもより早くこの世を去る。
教育の分野、学校運営に携わることは、
私にとって、もはや【祈り】なんです✨
この子たちが
自らの手で
どんな世の中になったとしても
どんな状況にあろうとも
『ありのままの自分で 幸せを掴み取り未来を切り拓ける力』
が、めちゃくちゃ必要だと思うの。
他人のモノサシの上で
平均から下か上かとか
不得意に目を向けて苦手を頑張らせるとか…
もう辞めにしたい◎
↓仮面ライダー?かなんかの絵本で男子たちに取り囲まれてるシショーw
新卒の離職率ってご存じ??
ざっくりとだけど、一年で1割、二年で2割、三年で3割…なんですって!
1年未満で辞めた人の退職理由1位は、「仕事内容が合わない」だというのだけど、、、
※鬱や自殺も戦後最大で、ここ数年増え続けています
他人のモノサシで自分を計る生き方
自分の感性を開いてて好きや得意を伸ばす生き方
あなたはどっちで生きたい?(生きてる?)
子どもたちには、どう生きてほしい?
立派な学歴を積んだとしても、
自分に合う仕事も選べない…そりゃ『え、話が違う…』て事があったとしても、
そこで辛抱して自分の意見が通るくらいに実績を積む、って事ができなかった、ということ。
『今だけは我慢しなさい。』
って、本当に今だけ??
大人になったら自由になれるって本当なのソレ🤔
子どもの頃に
自分の感性を開き、知性をつけ、沢山の経験をし、
色んな大人と大人と出会う。
それが私の理想とする子ども時代✨✨
今すぐに
子どもたちをもっと自由にしたい!
感性を開いて自分を大好きになって
他や社会に貢献できる大人になってほしい‼️
あ、ウイングの話からだいぶ逸れましたが(笑)
とにかく一人ひとりが元気がいい❣️
湖畔では元気の良い子どもたち沢山見てるから、『ヒェ〜!!』とはならないけど、
近所の学校に通う子どもとは違うな…という感覚が確かにありました◎
↓二年生の算数に混ぜてもらいました
すっかり馴染んで九九を叫んでるあいのさん笑笑
手前のブルーのストライプ
↓左側が校長の善さん♡
開校五年目。沢山の経験をお話しくださいました‼️
一年目…
二年目…
三年目……
その時その時の変化!!革命!!!
いやぁ、、マジで勉強なりました✨✨
公立中学校の教員だった善さん、公教育を変えようと奮闘…からの、学校設立!そして、これからの【野望】!
シビれました〜✨
沢山の子どもたちを見てきている善さんから、
「娘さん、開いてますね〜笑」と言ってもらったのは嬉しかったなぁ❣️
※逆は閉じてるってこと。こもってる…とかね。
もう、、幼児さんの時はなかなか手のかかる人見知り&泣き虫ちゃんで、周りから心配されたもんです。
私は全く心配してませんでしたけどね笑笑!
まじで!
※ただ、ゆっくり寝たいわ〜腕痛いわ〜とは思ってたけど!心配しなかった理由はまたそのうち‼️
感性・知性・創性
この三つを大事にされてるウイングさん。
もう、めちゃくちゃ共感すること多かったし、めちゃくちゃ勉強になりました❣️
あーーー湖畔の学校も🏫ワクワクするーーっ!!
そして、6月4日はウイングの善さんがメインゲストでのイベント、湖畔で開催ですっ!!
もうすでになかなかの人数になってますが、この際、沢山の方に来てほしい!知ってほしい!!
↓
【日時】
6月4日(土)10:30-14:00
【場所】ナチュレール 湖畔(飯塚市)
参加費 : 大人:3,000円
子供: 500円(高校生以下)
※湖畔の矢野ユミと作る美味しくカラダに喜ぶランチ代含む(味噌汁、おにぎり、地元産の新鮮野菜等)
(当日現金でのお支払いをお願いいたします。)
【概要】
(タイムスケジュール)
10:30-12:00
第1部:オルタナティブ教育についてトークショー
(MC:うめのあゆみ(あーちん)
語り手:田上善浩(善さん)※ウイングスクール校長(熊本市)
田嶋さくら※おうち楽幸CEO
(Charming Excellent Obasan)
池田早希※おうち楽幸GTO
(Gaiety Teacher Obasan)
12:00-14:00
第2部:ランチをしながらの参加者交流会
※ラストはなんと餅つきイベントあり!
大人も子供もひとりひとりが自分らしく輝く新しい時代
開校5年目に突入したウイングスクール(熊本市)校長の善さんと2022年4月に開校ほやほやのおうち楽幸(長崎県)のさくらCEO、早希GTOを囲んでMCのあーちんと一緒にオルタナティブ教育、公教育について、ワクワクするような子供達の未来を語ります。
参加者のみんなで繋がって、ワクワクな未来を創っていきましょう!
・オルタナティブスクールって?
「モンテッソーリ」「イエナプラン」「フレネ」「二イル」「シュタイナー」「サドベリー・バレー」
・公教育でもひとりひとりが輝く「夢見る小学校」は実現できる!できないと思い込んでるのは大人
・オルタナティブスクールってどうやって運営してるの?
・どうやったら学校作れる?
・ウイングスクール(熊本市)ってどうやって作ったの?
・4月に開校したばかりのおうち楽幸(長崎県)、どんな学校生活を過ごしてる?
・学校を作る時何から始めた?
等々話したいこと聞きたいこと盛り沢山♪
申し込みは↓
◆田上善浩さんプロフィール
一般社団法人WING SCHOOL 代表理事
熊本の公立中学校教師時代に、「中学の奇跡」と言われた学級経営や、子ども達が英語でディベートやビジネスプランのプレゼンなどを楽しむ英語授業などで話題となり、全国セミナー講師や執筆活動などで活躍。
2018年にWING SCHOOLを開校。全国や海外からの約70人の小中学生と毎日楽しく活動し、「感性」「知性」「創性」の三層で子ども達に「幸せな未来を築く力」をつける独自の教育を展開している。
現在は大学設立に挑戦中。教育界から新たな時代を創ることを目指している。
◆うめのあゆみさんプロフィール
自分の子育てをきっかけに、
2016年よりモノ選びや暮らし、
社会問題などについて発信を開始。
個人向け講座や、市町村や企業での講演会をはじめ、
保育園・幼稚園・小学校・大学での講話の開催など、
ニーズに合わせた講座を47都道府県すべてで開催。
講座・講演会は、のべ約2万人が受講。
現在も、オンライン+対面にて、全国各地で活動している。
2017年より、”家で働くお母さんたち”とチームを作り
コロナ禍前より、在宅ワークの先駆けとなり仕組みを構築。
2019年9月、株式会社シャイネンを設立。
心理学や統計学を駆使し、ひとりひとりの命が輝く「適材適所」を心がけることで
チームで動く皆にとって、働きやすい環境づくりを実現させている。
ボランティア活動として「子ども見守り隊」を発足。
隊長として助け合いの輪を全国に広げているほか、オリジナルソング「あーすきすき」の作詞・作曲と拡散活動も精力的に行っている。
皆んなで学校のこと、語り合いましょーーー❣️