40超えても〜
人生初❣️ドキドキワクワクの毎日です、いつまでも中二病の矢野ユミです笑笑
最近、めっきりブログサボってましたね。
FBばっかりだ!
今年3月から早朝受講をして取得した
【親勉インストラクター】講座でしたが、めでたく4月卒業いたしまして、正式にインストラクターとなりました![]()
![]()
『親勉』を学ぶことで、
楽しく生きる希望をもてる子どもたちが増え、
自分の【好き】や【得意】で活躍・自立する人材が誕生する社会になる!と確信したんです
もう、1日も早く…1人でも多くのご家庭で親勉が取り入れられたら良いなーーと思い、
早速、『親勉とはなんぞや??』ていうお話し会みたいな体験会をオンラインで開催しました♪
皆さん、めちゃくちゃアツーーーーい感想をくださってね😭😭
長いので数日かけてご紹介させていただきますが、
ご興味ある方のみお付き合いくださいませ(笑)
↓
興味、関心が高まって、長女の希望を叶える形でプラネタリウムに行ったり、望遠鏡でみに行ったりしいたら、時間があれば図鑑みたり、本読んだりしてるので、これだな✨と思いました。
興味、関心をほりさげていくことが楽しい→学ぶことは楽しいという経験を積み重ねておく。
◎まずは初級を受講したいです※でも先が知りたくなり中級まで受講しそうです✨
公立学校教員・Yさん
遊びと勉強の掛け合わせのやり方本当に大事!
ガミガミ言わないと思ってはいても、ついつい、言ってしまったり、声かけ気をつけたいと思います。
ひらがなや決められた時間割=勉強と息子は感じてるから、声かけ意識してみます。
放課後の学童は本当に遊びと思ってるらしく、それこそ昨日、将棋したとか言って、駒とか覚えてきてて、ひらがなより絶対難しやんと思うけど、やっぱり遊びの感覚って凄いと思いました。
④ 今後、親勉の講座の受講を希望されますか?
親勉気になってはいましたが、ユミさんから聞けて良かったです。ちょうど、子供との関わり方悩み中でした😅今日は本当にありがとうございました💖
◎親勉初級&中級講座を受講したいです
のりちゃん6歳男の子ママ
うんうん、わーかーーるーーーーぅぅ
我が子には【イライラ!ガミガミ
】
言わないようにしようと思ってても、
「昨日やったでしょ?何で覚えてないの??」
って、ついつい。てなる。
それは何故??
ただ言わないように我慢すれば良い事なのかな??
見えないふりすれば良いだけなのかな?
親勉では、
子どもが自ら進んで「勉強楽しい♪」てなれるような
声かけや仕組みづくりしていきます✨✨
『まずは親勉どんなものか知りたいっ❣️』
て方は、オンライン無料体験会へ♡♡
それだけでも、きっとお子さんへの意識の向け方や、言葉かけが変わると思いますよーー♪
まずは、そんな世界があるって事を知ってください。
本日、日曜の夜もオンライン体験会やります!
すでに🈵ですが来週もやりますので、日程のリクエストなどあればメッセージくださいねーーー✨✨


