あーーー山はいいね!!
って、毎日山に住んでるのにやっぱり山が好き爆笑

海より山派です、矢野夫妻!!
海も好きだけどね、山、森、川がすき!!!



ここ最近、ずっとなんじゃかんじゃ、予定がビッチリで、
ひっさしぶりに、お昼の時間がフリーだったので、
『近所にお昼ご飯でも食べいこーーアップ』と夫婦時間。

とにかく、自然なものをずっと見ていたい時は、湖畔から朝倉方面に行きたくなります。
あっち側は、ほぼほぼ山しかないからww

でもって、

湖畔から20分ほど、
いいとこ見つけたーーーーアップ音譜

【峠の茶屋】さん♡


築40年、むっっちゃ、贅沢な造り平屋の日本家屋!!!
若い人には分からないであろう、随所に贅沢感が散りばめられてる、すんごい所だったーーーーラブ





絶対、赤字ですやん、な1200円のランチ✨✨
素材いいもの使ってる〜
黒ごまめんランチ♡

季節のお野菜やらの小鉢、天ぷらまで付いてる!!




眺めがサイコー!!
風が気持ちいいーーー!!


そらーー、おじさまと話し盛り上がるよね。
嶌田さんっ!!!

お父様が40年前に建てられたご自宅で(こんな山奥に気でも狂ったんか?て大喧嘩したらしいw)、お父様が亡くなられた後しばらく空き家になっていたのを、17年前から自宅兼、お食事処・茶屋として開放されてるとのこと♪

とにかく…玄関から、柱にガラス戸、もう今は『これ作れる大工さん、職人さんいないよね??』っていうシロモノで。

この広さでの通常の建築費の10倍以上かかるってそう!
そして、大工さん曰く、400年はもつ造りだそう!!
※何億かかったんですか笑い泣きお父さん!

華美な豪華さでなく、
本物とはこういうコト・モノだよねぇ〜

現代の【使い捨て】ではなく、大事に長く使えるもの…

人工的なものは、長く使えない。
自然なもの、ホンモノは長く時代を超えて受け継がれていける。。

ほんと、ここ凄い!!!



そりゃ、隅々まで見るよね🤣
奥は囲炉裏の部屋になってたー

嶌田さんの仕事やら、建てられたお父様の仕事の話までガッツリ聴き込む矢野夫妻ww
筑豊ならでは、『ははーーーん!なるほどっすね!!!』な話しも聞けて、

ランチももちろん美味しかったのもあり、満腹でございましたデレデレ

今月のスタッフミーティング日は、こちらで皆んなで貸切でお邪魔することになりました♡♡
子供ちゃん参加もあるので、総勢15名??とか??になりそーーーゲラゲラゲラゲラ

草スキーもやっていいよーー貸すよ〜って、嶌田のおっちゃん優しいなーーハートブレイク


あ、デザートも美味しゅうございましたラブラブ

『今度昼寝していいですかw?』
って聞いたら、
『今まで何人もいたよーー!えらい静かやねーと思ったら寝てた人たちいるいる!』て🤣

話盛り上がり、そのまま『ご馳走さまでしたーー!また来ますっっ❣️』
て靴まで履いて、未払いなの気付いたよ笑い泣き笑い泣き
※てか、嶌田奥さまが気づいたw


嶌田さんから、『帰りにここ寄って行ってごらん♪遊具すごいよ!遊べるよーー!!』の情報もらったので、
偵察がてら、次の場所へ〜

つづく…