私たちが今日食べたものは、明日の私たちの血となり肉となり、その身体をその命を作っていく。

だからこそ、『命ある食べもの』を口にしたい、と思うのです。

100%が難しければ、80%でもいい。いや、50%でもいい。
お家で囲む食卓のご飯くらいは、温かい愛情のこもった、命ある食事で、と思うのです。
我が子の命は、、自分の命は、自分の責任です。

今日食べたもので、私たちは作られていくのですキラキラキラキラ


まずは、《本物の調味料》を揃えること。
これ、凄い大事なこと。 
味噌、醤油、味醂、酢、酒、そして、塩・砂糖。

何をもって選びますか?
どんな素材をどんな工程を経て作られているものなのか。

お家ご飯が、実は添加物だらけだった滝汗滝汗
なんて事もありえますから。


日本が誇る伝統発酵食。
代表ともいえる、味噌、醤油。

残念ながら、現在スーパーなどで流通しているものほとんどが、偽物(⚪︎⚪︎風)や添加物(保存料や化学調味料)だらけなのです。
そう、、ほとんど!!です滝汗

安く、早く、安易に作られたものたち。
世界に誇れる和食の文化の原点であるはずの、本物の日本伝統発酵調味料は、姿を消そうとしているのです。


その代表ともいえる、《お味噌》。
昔、、私たちの祖母の時代には、各家庭で当たり前に作られていました。
ですが、その次の世代にその習わしは受け継がれる事なく、安く早く安易に作られた偽物が流通するようになったのです。



今一度、、見直すべきは、日々の暮らしの中のご飯。
本物の発酵調味料。
自分のこと手で作れれば、その素材の質やどゆな想いで作られたものなのかも、分かりますキラキラキラキラ


4月も何度か開催予定のお味噌づくりですが、
4月9日、東京の自然療法の国際総合学院IMSI様にて、『腸スペシャル』なイベント開催させていただけることとなりましたドキドキ

健康の要である腸のこと。
土と腸は同じ。地球と私たちが繋がっていること。

生きた発酵食を日々の暮らしの中で取り入れることは、
とても楽しく幸せなことなのです✨


大分・中津の自然農の竜くんの大豆、麦麹、米麹を抱えてアップ
参りますドキドキ

IMSI様は、「海外の事情を紹介することで、自然療法の本当の素晴らしさを知って頂きたい」「“その道”の第一人者直伝の技術を、日本のセラピスト達に身に付けて頂きたい」との願いが込められた、日本唯一の自然療法の国際総合学院です。

 薬に頼りすぎない自然なアプローチを学びたい方、伝えたい方へ、、と、世界の国際ライセンスを取得でき、世界最先端の自然療法が学べる学院様です。

実は、今回このような機会をいただけたのは、
学院長である冨野様が、数多くの《水》メーカーの中から、ナチュレールのお水(デトックススパ・フィゴーナ)と出会ってくださった事がきっかけでした。
もう、ご愛用くださって1年にはなりますか。

とても、有り難い事ですキラキラキラキラ


世界を学ぶ皆さまに、まず《腸でしょ!!お味噌でしょ!!》と、日本の原点をぶつけてきます(笑)デレデレデレデレ


どうぞ、東京周辺でお知り合いがいらっしゃいましたら、ご紹介くださいませラブラブ
オモロい夫婦がいるよ、とかでも良いです(笑)

本物の食、健康の要の腸のこと、、語りながら一緒にお味噌づくりいたしましょうキラキラ

マクロビスイーツとオーガニックティーも、特別仕様でご用意しまぁす音譜
お申込みはIMSI様までラブ


以下詳細です↓↓