わかまつ農園さんは、有機農、自然の循環を考えた果樹を栽培をし、自分たちの手でアロマの蒸留をしており、自分たちの果樹と思いで生活に役立つ”モノ”を作り上げておられます。でも当時は、それが当たり前だったのです。
稼いだお金で消費をし、そのお金を稼ぐために、また働く。
その行動が「自分にとって幸せなのか?」と考えることも出来ませんでした。』
※前編より一部抜粋↑↑https://itoshima-olive.com/2018/11/26/message-from-wakamatsuform-vol01/
わかまつさんは化学肥料、農薬を使わずに果樹を育てていらっしゃいますが、それはひとえに、
《地球の循環に逆らわない。全ては自然の流れのままに》
という考えのもと。
これは、次の代に残せるものか?地球に優しいか?
自分と自分以外の人たちの幸せを、真に願うからこそ、今に行き着いた。
松潤の人生の大きな転機となった、《脳腫瘍》という病気。。
『それと同時に、ある想いが湧いてきたのです。
「このまま死んで、自分はこの人生を悔いなく生き切った!幸せだった!と言い切れるのか?」と。
その答えは「No」でした。全力で「No」でした。
「このままでは死ねない!!」
そこから、私の本当の人生が始まったように思います。
見つかった腫瘍を取り除くための手術をしてみたら、腫瘍は良性。無事、摘出もできました。
「お前、本気で生きているのか?」
頭を殴られるような強烈なメッセージをもらったおかげで、熱血・若松に本気のスイッチが入ったのです。』
来月号のナチュレール通信のインタビューも少々しつつ、わかまつ夫妻の生き方と人間性に魅了された時間

初夏は、ネロリの香りに包まれた夏ミカン畑で収穫。そのあとは、絶品のイチジク、ビワ…
あぁ、もうまたここに来たい![]()
この自然豊かな木々の中で香り立つネロリに包まれたい…

てとこで、初夏にみんなで遊びに行こう企画、松潤にご提案させてもらってます笑笑
この指、とーまれっ
![]()
![]()
まずは、わかまつ農園さんのHPを網羅してください!泣きます‼️
ホムペに飛ばない人のために、前編の前編を鬼のスクリーンショットで笑笑!!
では、どうぞw!!!














