Mr.Tの全開バリバリお仕事伝説

Mr.Tの全開バリバリお仕事伝説

日夜駆け巡るMr.Tが超暇な時に書いちゃう絵日記

Amebaでブログを始めよう!

今回の納品は、1年ちょっと前にラックス一式を納品した御自宅にこの度アキュフェーズ一式の買い替え納品をしてきました。

この度納品したのはプリアンプ「C-3850」、パワーアンプ「P-7300」、SACDプレーヤー「DP-560」になります。

前回もとてもいい商品を御購入いただいておりますが、この度来店されてアキュフェーズに買い替えられたいとのことで一式総入れ替えとなりました。

ラックスが気に入らなかった訳ではありませんが、音の傾向を変えられたいとの事です。

納品が2階ですので持って下りるラックスのパワーアンプ「M-900u」と持って上がるアキュフェーズのパワーアンプ「P-7300」は1人で運ぶには相当こたえました。2人で納品には行きましたが相方が腰を痛めておりましたので、1人ですべて運搬作業を行い納品から帰ってきてからはその日はダウンです。

納品も無事終わり、お客様もまた違ったいい音で楽しまれております。

この度はありがとうございました。

 

 

 

 

 

今回は今までご使用されていた東芝の55型テレビ(セルレグザ)から、この度新製品で発売されたPanasonicの65型有機ELテレビ「TH-65EZ1000」と、キッチンの空間に新しくSONYのポータブル超短焦点プロジェクター「LSPX-P1」を納品してきました。

お客様のご都合で有機ELテレビは数日前に納品し、本日ポータブルプロジェクターを設定して納品完了いたしました。

まずは現在壁掛けされている東芝のセルレグザと壁掛金具をすべて取外し、新しい専用壁掛金具を取付けました。

そしてテレビ本体を壁に掛ける為に応援を呼ぼうと思っていたところで、試しに有機ELテレビを持ってみたら持ち上がったので1人で壁に掛けてしまいました。通常のテレビでしたら必ず2人で掛けるのですが、さすが有機ELテレビです。65インチでも軽い!びっくりです!

(ちなみに店からお客様の御自宅内までは2人で配達して1人は帰ってもらい、そこからは1人で作業を行っておりました。)

配線周りなどの変更などで時間がかかり昼から夕方までかかってしまいましたので、とりあえずこの日はテレビの納品で終わりです。

最近は何社か有機ELテレビがでてきましたが、他社に引けをとらない高画質です。

 

本日は改めて、SONYのポータブル超短焦点プロジェクター「LSPX-P1」をキッチン前の壁に映し出しました。明るさは通常のプロジェクターよりは劣りますが、Wi-Fiでレコーダーの映像を飛ばして簡単にテレビが見れるのは魅力的なところです。(とてもシンプルなデザインもいいですね!)

映像を映している所を撮影し忘れましたが、割り切ってみればおもしろい商品です。

この度はありがとうございました。

 

 

 

 

昨年アキュフェーズ一式を総入れ替えしていただいたお客様から、今回はTANNOYのスピーカー「GRF90」の御相談を受けておりました。

数週間お客様も相当悩まれて決めていただきました。

世界限定90セットしか作らず、国内在庫も残り数セットのみでしたので御注文を受けた時に在庫がまだあるかが心配でしたがどうにか間に合いました。

限定品でしたので試聴もできないままの注文でかなり心配でしたが、どうにかお客様の思われていた音に近いようでしたのでほっといたしました。

今までが同じTANNOYの「Yokminster」でしたが、「GRF90」もエージングなしにしては結構よく鳴っておりました。

後日、スピーカーボードとスピーカーケーブルの御提案をしていきます。

この度はありがとうございました。