こんにちは!広報部です。
風も少なく、日差しが心地よい今日この頃・・・。
こんな日にはお部屋で日向ぼっこでもしながら、まったりと過ごしたいものですね(*∩ω∩)
特にお昼寝なんかは最高の予感・・・(*´﹃`*)
それでもまだまだ夜は冷えます。皆様お気をつけくださいませ(´;ω;`)
さて、本日紹介させて頂きますのは、こちらのモールドです!
見た瞬間、「カラーボトルみたい(° ꈊ °)✧」と思いました。
そんな「平面カプセル」モールドです!
今回はこのモールドの紹介を行っていこうと思います(*´﹃`*)
・用意するもの・
20「スクエアカプセル」レジン用モールド
レジン液
蓋
その他封入物
それでは、張り切って作っていきましょう(ノ*'ω'*)ノ
流す場所が3つあるこのモールド。
大きさといい位置といい、ロボットの顔にしか見えません。
カラーレジンを使っていきます。
作例では下段のブルーとグリーンで作っていこうと思います(*∩ω∩)
まず、小さい凹みの片側に、グリーンを流します。
もう片方に、別の色を流していきます。
蓋をします。
目からビームが出てきそうです(° ꈊ °)✧
ランプでぺかーっとします(*´﹃`*)
固まったものを取り出すと、同じ形状のパーツが2つできます。
バリを取ったものがこちら。
取り出したパーツを組み合わせていきますぞ٩(๑òωó๑)۶
モールドの大きいほうの凹みにレジンを流します。
先ほどの小さいパーツを入れるため、レジン液は少量で大丈夫です!
気泡防止のために爪楊枝で薄く塗り広げておきます。
ぱちん
ぱちん
レジンが足りなかった場合は、その都度足します(↑ω↑)
蓋をします。
ランプへいれてぺかーっと。
硬化するまで待ちます٩(๑òωó๑)۶
取り外したものがこちら。
バリをとったものがこちら。
もし、作例のように気泡による欠けや、段差ができてしまった場合は、その部分にレジンを上塗りし、削って平らにします。
小さめなので軽く、シンプルな形状なので、比較的加工がし易いです。
その日の気分で付け替えられるチャームなんかを作ったら可愛いんじゃないかなぁ(*Ü*)なんて思ったので、作ってみようと思います!
皆さんも是非、お好きな色の組み合わせで、可愛いカプセルを作ってみてください(*´﹃`*)
今回使ったもの
ツイッターもやっています。よろしければ覗いてみて下さい。
ハンドメイドらぼ→@handmade_labo
らぼ広報部→@handmade_labo_s
それではϵ( 'Θ' )϶