こんばんは

最近は少しシーバス調査してます🎵
昨年はあんなに把握出来てたコノシロの居場所が全く掴めません

て言うか、昨年が良すぎた感じもありますが

とにかくコノシロが居ないので、シーバス以前にコノシロ調査で終了してしまいますよ

少し前の22日に82caさんとKっちゃんと行って来ました

この日もコノシロ探しながらの調査🎵
ん~(汗)
相変わらずコノシロは感じず。
WL K2F 142でサーチしているとカッ!とバイト❕❔
スルスルよってきたのはF2.5の太刀魚

太刀魚はよろしく無いですね~(汗)
画像は無いです💦
ちょっとレンジ入れてみたいんですが、3ケース持ち込んだルアー達は表層に偏りまくってます

唯一、青物用に常備しているモンスーンブレイカーならフォールを併用すれば3m位までは探れそう?
フォールをおり混ぜながら探っていると、巻き始めにガッ🎵
何か変な抵抗を見せます

??? は?

なんじゃこりゃ

ミラクルかよ

プラグで引っ掛けたのは初めてですね(笑)
ジグ単で釣れた事もありましたが(笑)
多分沈みテトラの際を通過した所に丁度張り付いていたんでしょう(笑)
せっかくですが、持っては帰れません。
当然バイバイしましたよ🎵
その後もコノシロすら見つかる事無く終了となりました

残念でしたが、楽ではないのは承知済でしたよね(笑)また行きましょう🎵
教えてWiki先生❗
お! やっぱりコウノトリ🎵
日本では一度絶滅してるんだ💦💦
現在でも国内で146羽しか生息してないって。
激レアじゃんか
特別天然記念物だし


何やら足の識別環で名前までわかるみたいです。遠過ぎてはっきりしませんが確かに何か付いてますね。
驚かしてしまうとどっか行っちゃうかもなんで、ヒラタケ調査は中止です👍
いやいや、いいもの見れました🎵
幸福の鳥のイメージが強いですよね🎵
そういえば、伊勢エビも縁起物か🎵
何かいいことあるのかな

よし!シーバス調査頑張ろう👊