台風後のシーバス。 | 一生幸せになりたいなら・・・

一生幸せになりたいなら・・・

静岡県を中心に活動しています。活動記録やタックル・ギア等の備忘録的に、更に記事にする事で考察が深まればと考えています。 一つの事を極めんとする事は間違いなく素晴らしい事。いづれは一つに絞って突き詰める時が来るかもですが、今は色々やってみたいと思っています。

こんばんはニコニコ


先日、今年初の天竜川川鱸最上流域に釣査に行きました🎵

生憎の増水で手応え無く、遡上してるかすらわかりません💦
昨年同様地道に釣査を重ねるしか無さそうですチュー


そして本日は台風頼みのシーバス狙いで出動🎵


外海はウネリが残って死ねそうだったので、明るいうちは小河川中心の小場所を回りましたが絶望的に無えーん
ベイトも各所に居て条件は揃っているんですが肝心のシーバスの気配がありません笑い泣き

こんな事はここ数年では無かったのにチュー


参りましたショック



移動中通過したとあるポイントが気になりUターン。

シーバスやバス狙いとしては教科書に乗ってるようなピンポイントで、もはや皆が狙い過ぎてスレきってる感があって最近では撃たなくなってしまった、そんなポイント。


ジョイクロ128で一舐めするとギラリ✨

見きられたので早いトレースでヒット🎵

55位。     ジョイクロ128。

やっと捕れた🎵

なるほど~と同条件で追加🎵

62㎝。    ジョイクロ148改。

暗くなってヒラポイントに移動します。

ヒラポイントも風向きが今一で仕上がって無いニヤリ


とりあえずのチェックでチビヒラニヤリ


50無し。   フリルドスイマー。

その後乗らないチビバイトしかなく、ストリームデーモンでチビ回避ニヤリ


65㎝。  ストリームデーモン160。

その後も風向きが変わらずで、仕上がる事無く終了としましたチュー


今年の夏はシーバス大苦戦です(汗)

今回の台風で井川や川根本町では300mmの降雨がありましたえーん

1級河川からはしばらく濁流が吐かれる事になりそうです。

天竜川もしばらくおあずけっぽいですし、せっかく日曜日に久しぶりの山に行こうとしてたのに❗
計画を変えなければ笑い泣き



そして再来週はキャンプ⛺🎵

新幕を張るのが楽しみです👍

オプションや備品も購入しました。


片方2枚と前面のドア(?)3箇所を立ち上げる為のポールを3セット🎵

安いですが、はっきり言ってショボいです👍
ジョイントが斜めで継ぐとジグザグに曲がってますね。
使用にはなんら問題無いので気にはなりませんがてへぺろ

大型幕で河原サイトでは付属ペグでは持たないのでソリッドステーク30とペグハンマー🎵


多分、子供より僕のが楽しみにしてますねニヤリ