
今年も、あっという間に最終日となりました

相変わらず忙しくて年末の雰囲気は感じませんよ

皆さんの2017年はいかがだったでしょうか?
この拙いブログに訪れてくれて、いいねをしてくれて、コメントをしてくれてありがとうございましたm(__)m
大感謝とともに、皆さんの2018年の活躍を祈っています❗❗
今日は大晦日でもありますし、2017年を振り返ってみたいと思います。
2017年は平日のナイトゲームが増え、休日の1日がかりの遊びが減りました。
その為、シーバスの釣果が過去最高になりました👍
目標としていた50UPで100本を飛び越え、60UPで100本超えを達成できて満足できる結果になりました

自己ベストも刻みながらも更新できたし、来年更に頑張らねばと励みになりますね

2017年のシーバスの集計の結果は、
40~ 11本
50~ 37本
60~ 56本 ┓
70~ 43本 ┫ 110本
80~ 11本 ┛
─────────────────
Total 158本
と、なりました。
来年は70UPで100本❗
と、言いたいとこですが無茶🎵
来年の目標は90UPを1本て事で❗
印象深かったのはやはり天竜川の川鱸でした!
手探りの釣査を重ねて捕れた1本は痺れました。
台風で追撃の機会を逸してしまったのが残念ですが、来年も開拓していきたいな。
シーズン中連絡をとるようになったヤッチさん、Mさんとの釣行も楽しみにしてます🎵
後は自己ベスト更新できた事も

今年は後半ジョイクロばかり投げてましたね💦
60以下のバイト自体を減らしたいのと、バイトしてきても乗りづらい狙いがありました。
後、単に好きってのもありますが。
僕のスタイルとして、表層~1mへの拘り、100mm以上のルアーへの無意味?な拘りが強い一方で、ポイントやマル、ヒラへの拘りは無く天竜川の様な激流から磯、テトラ、川幅2m以下のドブ川まで、その時楽しそうなポイントに行く感じでしょうか。
正直、バイブ系、鉄板系、シンペン系では10年以上シーバス釣った事がありません

ホントに1本も💦
それでも満足できる結果はだせているので良しとしてしまってましたが、90UPが捕れて無い現状の理由がその辺にあるような気がしなくもない今日この頃です。
来年も今のスタイルで行くか、チャレンジして行くか、悩み所です。
渓流釣行、沢登りでは82caさんとの沢組合を果たし楽しかった🎵
来年は沢泊コラボかな!?
言さんとの柴沢釣行も苦し楽しかったですね

来年のターゲットはどこにしましょうかね?
柴沢は釣り重視だったから沢登り重視の沢にします?

今年知り合ったKSIさんとナリさんとも源流釣行楽しみにしてます🎵
その前に○○○パターンを仕留めないとですけどね👊
ゴルフは相変わらずのぶっつけ本番プレーで、もはや成長は止まってしまってますが、ベストスコア=70台が目標ですかね。
主力のFパイセン、D介、Sさん宜しくお願いします。
4日の初打ちは楽しみにしてます🎵
林ツーはサボリ気味でゴメンね💧
休みが少なく、たまの休みは家族のケアしてるとなかなかね💦💦
雪中林ツーには参加したいと思ってるけど🎵
先ずは、バイクを直さんとだな

うーむ

我ながら、忙しく働き、寝る間を惜しんで遊んでるな

やや家族へのケアが足りてない?感が満載

小僧も泳げる様になったし、来年は釣りに連れてこう🎵
最近パパからお父さんに昇格?したしね💧
なんて考えながら、来年の初日の出どうすんべーって同時に考えてたら、ものすごい欲張りな妙案を思いついちゃった🎵
場所は○浜。
近いし風が防げて子供が居ても寒くないかな?
そこで釣りしたり、焚き火したりしながら日の出を迎える!
釣れるかは知らん❗
日が出て暖かくなったら、岩場でロッククライミング🎵
ルートはボルト付きだったはずだから初心者でも大丈夫🎵
同時に懸垂下降講習も出来ちゃう🎵
これで、釣り仲間、沢仲間、林ツー仲間は網羅できる!
今のところ僕の戯言だし、協力が無いと実現不可能だけど💦
実現したら楽しかろうな

明日はもう無理だけど、再来年あたりどうでしょう?
なんて妄想しながら。
それでは皆さん、良いお年を❗❗